1990 Fiscal Year Annual Research Report
虚血による心筋微小循環動態の変化とこれに及ぼす薬物の効果
Project/Area Number |
01480502
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
坂梨 又郎 琉球大学, 医学部, 教授 (80040252)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 克彦 琉球大学, 医学部, 助手 (70156181)
樋口 マキヱ 琉球大学, 医学部, 助教授 (80040187)
|
Keywords | レ-ザ組織血流計 / 微小循環 / 心筋組織血流量 / 血流波形 / 圧一流量関係 / 冠潅流圧 / 麻酔開胸犬 |
Research Abstract |
レ-ザ組織血流計(ALF21)を用いて、生体位心臓の表面(Epi)および内部(Endo)の心筋組織血流量(MBF)を測定し、その血流波形、薬物に対する反応、血圧変化の影響を、電磁血流計で測定した冠動脈血流量(CBF)とともに観察した。〔方法〕ペントバルビタ-ル麻酔した体重10ー20kgの雑種成犬を開胸し、心臓を露出した。左冠動脈前下行枝起始部に電磁血流計プロ-ブを装着しCBFを記録した。左冠動脈前下行枝潅流域の心筋表面と深さ約6mmの心筋内部にそれぞれS型とNs型のレ-ザ組織血流計用プロ-ブを特製ホルダ-を利用して装着し、ALF21によりEpiおよびEndoのMBFを測定した。これらの血流量とともに大動脈圧および左室内圧の変化を、通常の拍動中と迷走神経刺激による一時的な心停止状態すなわち長い拡張期中で観察した。〔結果〕MBFは拍動に同期した血流波形を示し、EpiーMBFでは8例中6例で収縮期にピ-クのある収縮期優位の、一方EndoーMBFでは8例中5例で逆に拡張期優位の波形がみられた。Nitroglycerinあるいはadenosine投与で両MBFは有意な変化を示さなかった。また冠動脈閉塞でも一定の傾向がみられなかったが、KCIによる心停止後はMBFの値はほぼゼロとなった。迷走神経刺激による長い拡張期中には、血圧の低下につれて両MBFはCBFと同様にほぼ直線的に減少した。ただし、EndoーMBFの減少はとくに血圧が70mmHg以下においてEpiーMBFのそれに比べ急峻で、心筋壁内で不均一な血流量の減少が示唆された。また血流がゼロとなる血圧はEndo側でEpi側に比べ高い値を示し、その原因として心筋内圧の影響が推測された。同様の結果は、冠血管の自動調節能を消失させた状態でも観察された。〔結語〕以上より、本法は拍動心の組織血流パタ-ンおよび拡張期における心筋表面および内部の微小循環における圧一流量関係の解析に有用であることが示唆された。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Katsuhiko Noguchi: "Alleviation of myocardial dysfunction and abnormal lactate metabolism during coronary stenosis in dogs by ICI 118,551." European Journal of Pharmacology. 168. 315-328 (1989)
-
[Publications] Matao Sakanashi: "Investigation on the effect of dipyridamole and papaverine on regional blood flow and cardiac hemodynamics in anesthetized dogs." ArzneimittelーForschung/Drug Research. 39(II). 1119-1123 (1989)
-
[Publications] Katsuhiko Noguchi: "Comparative effects of arotinolol,labetalol and propranolol on regional myocardial dysfunction induced by flowーlimiting coronary stenosis in anesthetized dogs." The Japanese Journal of Pharmacology. 53. 381-391 (1990)
-
[Publications] Katsuhiko Noguchi: "Effect of polyoxyethyleneーmodified superoxide dismutase on recovery of myocardial dysfunction after coronary stenosis in dogs." The Japanese Journal of Pharmacology. 54. 244-249 (1990)
-
[Publications] Shoko Ikema: "Improvement of hypoperfusion with norepinephrine injury by ex vivo insulin in isolated diabetic rat hearts." The Japanese Journal of Pharmacology. 54. 299-306 (1990)
-
[Publications] Makie Higuchi: "Effects of norepinephrine on hypoperfusionーreperfusion injuries in hearts isolated from normal and diabetic rats." Journal of Molecular and Cellular Cardiology.