1989 Fiscal Year Annual Research Report
オピオイド物質の身体依存の研究に関するin vitro代替法の確立
Project/Area Number |
01480503
|
Research Institution | Central Institute for Experimental Animals |
Principal Investigator |
柳田 知司 実験動物中央研究所, 附属前臨床医学研究所, 所長 (50072400)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
津田 敏治 実験動物中央研究所, 附属前臨床医学研究所・薬理部, 専門研究員 (70172020)
若狭 芳男 実験動物中央研究所, 附属前臨床医学研究所・精神薬理部, 主任研究員 (60124278)
島田 瞭 実験動物中央研究所, 附属前臨床医学研究所・薬理部, 主任研究員 (00124272)
|
Keywords | 身体依存性 / オピオイド / in vitro実験 / モルモット / 摘出腸管 |
Research Abstract |
モルモットから摘出した回腸縦走筋標本をクレブス液の入ったマクヌス槽に吊し、電気刺激したときに生ずる収縮をポリグラフに記録した。 1)無処置の標本において電気刺激による収縮に対するモルヒネ、ペチジン、ペンタゾシンの抑制効果を観察し50%抑制濃度を算出した。 2)標本を摘出後直ちに濃度がIC50ないしIC50×40の被験薬を含むクレブス液中に浸し、約4℃で1、6および24時間インキュベ-トした。その後、同濃度の薬液が入ったマグヌス槽内に標本を移して電気刺激し60分後にナロキソン1μMを適用し、基線張力の変化(以下ナロキソン収縮)を観察した。 以上の結果、 1)電気刺激により生じた標本の収縮はモルヒネ、ペチジン、およびペンタゾシンの適用により濃度依存的に抑制され、IC50値はそれぞれ35.4±3.2、826.7±160.6および220.7±54.2nMであった。 2)被験薬でインキュベ-トした後のナロキソン収縮はモルヒネ、ペチジン、ペンタゾシンのいずれもIC50×5以上の濃度でみられた。しかし、ペンタゾシンIC50×20以上の濃度では収縮は濃度依存的に小さくなった。いずれの場合もナロキソン収縮はインキュベ-ト時間が24時間のときの方が6時間のときより大きかった。 これらの結果から、インキュベ-トした標本におけるナロキソン収縮は、モルヒネやペチジンなど強い身体依存性を有する薬物のみならず、ペンタゾシンのように比較的身体依存性が弱いと云われている薬物においても観察できることが明らかとなった。
|