1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01540231
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
大塚 孝治 東京大学, 理学部, 助教授 (20201379)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉永 尚孝 埼玉大学, 教養部, 助教授 (00192427)
吉田 宣章 東京大学, 理学部, 助手 (80182773)
|
Keywords | 球形 / 変形 / 相転移 / 相互作用するボゾン模型 / gボゾン / fボゾン / 三軸非対称変形 / O(6)極限 |
Research Abstract |
ラジウム・アイソト-プに於ける球形ー変形相転移について研究し,以前にサマリュウム・アイソト-プに対して行ったのとよく似た方法で(sdg IBMー2を用い,固定されたパラメ-タ-を持つハミルトニアンを使用する),この相転移をきれいに再現した。さらに,スピン・パリティが3^-のfボゾンを1個つけ加えて,ラジウム・アイソト-プに於ける四重極ー八重極変形の成長と,安定性について議論した。 バリウム・アイト-プを中心に,キセノンやセリウムのアイソト-プも含めて,主にガンマ不安定な領域についての,相転移とアイソト-プ・シフトの関連性についても研究した。この領域での30近いデ-タを2つのパラメ-タ-で説明できた。さらに、上述のサマリュウム・アイソト-プでの研究成果をアイソト-プ・シフトに適用して,そこでのアイソト-プ・シフトの大きなピ-クの説明にも成功した。 三軸非対称変形に関しては,ニつの大きな進展があった。一つは,従来より知られていたDavydovーFilippov(ダビドフ・フィリポフ)型の静的な三軸非対称模型と,相互作用するボゾン模型(IBM)のO(6)極限の間の論理的関係についてである。タビドフ・フィリポフ模型をIBMの枠組みの中で,再構成する事により,タビドフ・フィリポフ模型でのサイド・バンド的状態を導入し,それらによって張られるヒルベルト空間をIBMのO(6)固有状態で分類した。少数のO(6)状態で,タビドフ・フィリポフ状態が表わせたという予想とは異なる結論となった。二番目のテ-マとしては,三軸非対称性に伴う磁気的遷移の異常な増大がある。こちらは,バリウム・アイソト-プに於いて,準ガンマバンドから準基底にレドヘの遷移の内,磁気的遷移が100%近くなるものがある事を示して,非軸対称変形の大きな特徴として今後指摘していきたい。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] N.Yoshida: "Spin dependence of the moment of inertia and IBM" Physics Lettes B. 256. 129-133 (1991)
-
[Publications] H.Nakada: "MixedーSymmetry 2^+ State of ^<56>Fe in Realistic Shell Model" Physical Review Letters. 67. 1086-1089 (1991)
-
[Publications] T.Mizusaki: "Ml exicitation in Sm isotopes and the protonーneutron sdg interacting boson model" Physical Review C. 44. 1277-1280 (1991)
-
[Publications] T.Otsuka: "Interacting boson model for superdeformation" Physical Letters B. 268. 305-311 (1991)