• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

ゲ-ジ理論の異常項とその関与する現象

Research Project

Project/Area Number 01540249
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

静谷 謙一  大阪大学, 理学部, 助教授 (50154216)

Keywords異常項(量子異常) / ゲ-ジ理論 / カイラル対称性 / 電荷密度波 / 高温超伝導 / 端数粒子統計
Research Abstract

平成元年度に行った研究活動は、(1)異常項を持つゲ-ジ理論の研究と、ゲ-ジ理論の物性への応用である。(2)電荷密度波と(3)超伝導の研究、そして、(4)ワ-クショップの開催に大別でき、その内容は以下の通りである。
1.三宅氏と共同で続けてきた異常項を持つゲ-ジ理論の研究を4次元理論の場合に拡張し、論文として発表した。異常項があってもゲ-ジ理論の代数的構造が保たれ得ること、従って後者のほうがより基本的であることを示す議論を展開した。
2.1次元伝導体の電荷密度波の発生と加速の機構をカイラル対称性の観点から考察した論文を発表した。この仕事はニュ-ヨ-ク市立大学の崎田教授との共同研究である。ひき続き、不純物、温度、フォノン分散等の効果を考察し、現在論文を準備している。
3.高温超伝導現象と端数粒子統計に従う励起(anyon)の関係が現在注目されている。3次元ゲ-ジ理論の見地から端数粒子統計を考察し、長波長で現れる端数粒子統計が短波長では消失する事を示した。目下、論文を執筆中である。
4.吉川教授と共同で企画した絃理論とゲ-ジ理論の異常項に関するワ-クショップを予定通り11月19日から4日間開催した。50名を起す素粒子と物性の研究者の参加が得られ、セミナ-とともに活発な討論があり、意味深い研究集会となった。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Kenーichi Shizuya: "Consistent quantization and symmetry structure of a nonーAbelian chiral qauge theory." Physical Review D. 40. 1260-1267 (1989)

  • [Publications] Shogo Miyake: "Noncanonical features in an anomalous gauge theory." Modern Physics Letters A. 4. 775-782 (1989)

  • [Publications] Shogo Miyake: "Consistent quantization of a chiral gauge theory in four dimensions." Modern Physics Letters A. 4. 2675-2683 (1989)

  • [Publications] Bunji Sakita: "Moving charge density waves without Peierls'distortion in oneーdimensional conductors." Physics Letters A. (1990)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi