• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

生化学的手法による鳥類の系統分類の研究

Research Project

Project/Area Number 01540681
Research InstitutionYamashina Institute for Ornithology

Principal Investigator

柿澤 亮三  山階鳥類研究所, 研究部, 主任研究員 (90099995)

Keywords系統分類 / 種間の類縁 / アイソザイム / 種内の遺伝的変異 / カグ-
Research Abstract

生化学的手法を用いて鳥類の系統分類を再検討するのが本研究の目的であり,調査項目としては,(1)目や科の高次の系統の調査,(2)属間,種間の類縁間係の調査,(3)種内の遺伝的変異,の3項目を設定している。平成3年度の研究実績は以下の通りである。
(1)の高次の分類に関しては,現在系統分類学的にみて不明の部分が多いカグ-(Kagu:Phynochetos jubalus)に関する調査を行った。カグ-はツル目に属し1科1種の特殊な鳥類とされているので,同じツル目のツル科のタンチョウ,ノガンモドキ科のノガンモドキ,クイナ科のクイナ,オオバン,ミフウズラ科のミフウズラの組織とともにアイソザイム実験を行った。現在は得られた実験結果の解析中である。
(2)の同一科内の種間の類縁に関しては,シギ科のヤマシギとアマミヤマシギの類縁についての実験を終え,得られた資料をもとに報文を作成中である。また,本年度から新たにムクドリ科の類縁を調査するため,東南アジア産のムクドリ類の実験試料を集め始め,5種類のサンプルを得た。アフリカ産ハタオリドリ類の類縁に関して,すでに得られた資料を補足する実験を行った。
(3)の種内の遺伝的特性の調査に関しては、島嶼での個体群の安定していると考えられるハシブトガラスとメジロについて調査を行った。南西諸島および伊豆諸島での両種の採集を行い,個体群ごとの実験を一部終え,現在も実験を継続中である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Muroda,Nagahisa: "Genetic divergence and relationshps in fifteen specis of Procellariiformes." 山階鳥類研究所研究報告. 22. 114-123 (1990)

  • [Publications] Ayanomiya Fumihito: "Genetic relationships of Pangasiid Catfishes from Thailand." 日本魚類学会誌.

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi