• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

知識ベ-スを利用したアルゴリズム設計手法の研究

Research Project

Project/Area Number 01550280
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

中森 眞理雄  東京農工大学, 工学部, 教授 (00111633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植村 俊亮  東京農工大学, 工学部, 教授 (00203480)
Keywordsアルゴリズム / デ-タ構造 / 組合せ的問題 / グラフ処理システム / アルゴリズムベ-ス / ドットマトリクスの回転 / グラフアルゴリズム / グラフ処理言語
Research Abstract

よく知られたアルゴリズムを知識ベ-スに蓄え、組合せ的問題(グラフ理論、ネットワ-クフロ-理論、電気回路網理論など)の新しいアルゴリズムを考案する助けとなるような手法を開発することを最終の目的として研究を進めた。本年度の成果は次の通りである。
1.グラフを表現する標準的なデ-タ構造、グラフの変形や探索など基本的処理をするコマンド、グラフ理論の代表的な問題のプログラム、などを提供し、グラフを扱うプログラムの開発を支援してくれる環境を構築することを目標として、プロトタイプを試作した。
2.地形図をスキャナで読みとり、地図情報の位相構造を抽出するアルゴリズムを研究した。
3.大きさがn×nのドットマトリクスが1語nビットの計算機の連続するn語に格納されているとして、このドットマトリクスを回転したり左右/上下/斜めに裏返したりする8種類の算法を考察した。周知のとおり、それらの算法は群をなす。本研究では、共通の統一的な算法の記述を提示し、この統一的算法において一部の定数を指定することにより前記の8種類の算法がすべて導かれることを示した。さらに、前記の算法が定数の簡単な書換え規則により互いに移り変わることを示し、これらの書換え規則が群をなすことを示した。また、このアルゴリズムの複雑度(計算時間)が、論じ方によって変りうることを示し、アルゴリズム論の基本概念に関する問題を提起した。
4.アルゴリズムベ-スの研究のため、アルゴリズムの記録方法の一般的形式について検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 中森 眞理雄: "変動式多重分割による自然数・表現法" 情報処理学会論文誌. 31. 939-942 (1990)

  • [Publications] 中森 眞理雄: "情報工学系学科の教育における手回し計算器の活用" 情報処理学会論文誌. 31. 1547-1555 (1991)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi