• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

CAD/CAMに適合した構造モデラの研究

Research Project

Project/Area Number 01550351
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小山 健夫  東京大学, 工学部, 教授 (10010696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 岩夫  東京大学, 工学部, 助手 (70010890)
大和 裕幸  東京大学, 工学部, 助教授 (50220421)
Keywords三次元モデリング / CAD@CAM / CIM / オブジェクト指向 / 造船設計
Research Abstract

本年はCAD/CAMに適合した構造モデラの持つべき特性の検討をおこない、小規模なシステムを試作し検証することにした。造船においてCAD/CAM双方に使用可能なモデラということでは、まず板厚のないスケッチの様な設計初期状態から、板厚を定義した3次元デ-タモデルに変換でき、また更に設計段階では有限要素法などの構造計算プログラムへの入力デ-タへの変換や部品化のための分割、あるいは統合が容易であること、そしてCAMにおける工程設計やスケジュ-リングなどをおこなうために、作業などが定義されていることも必要である。また、各段階で生じる設計変更にも対応しうるものであることが必要である。このことから、いわゆるEntity-Relationshipモデルが有効であり、オブジェクト指向言語が適していることがわかった。
試作システムは、オブジェクト指向言語Smalltalk-80上に構築した。例題として船体中央部付近の二重底構造について考えた。現段階ではEntityの種類も少なく、基本的な構造が表現できるに過ぎないが、部品分割や有限要素解析用デ-タの作製、プロセスプランニングなどの下流に位置するプロセスでもこのデ-タモデルは使用できることがわかった。今後は、ここまでで得られた結果をもとにさらに大規模な問題なども扱えるようにしたい。、

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 小山健夫他: "造船用CAD/CAM統合モデラの研究" 日本造船学会論文集.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi