1989 Fiscal Year Annual Research Report
都市河川の水質汚濁機構の解明と水質環境改善手法の検討
Project/Area Number |
01550400
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
早川 典生 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (70143815)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 由行 長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (90172460)
福嶋 祐介 長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (40111661)
|
Keywords | 都市河川 / 水質汚濁 / BOD / 水質モデル / 溶存酸素 |
Research Abstract |
中小都市河川の水質汚濁現象には、急速に発展変貌する環境の影響を受けて深刻化している例が多い。本研究では、こうした都市河川における水質汚濁現象の詳細な調査と、物質の輸送拡散現象の新知識とを総合した、BOD及び懸濁物質分布の予測技術を確立し、これを用いて水質改善手法を検討することを目的とする。 今年度においては、第一に、本研究の対象とする長岡市柿川において、水質及び底質指標の現地調査を行った。特に、本補助金により購入した溶存酸素計、イオン濃度計、pHメ-タ及び水質チェッカ-を用いて、柿川の縦断方向水質、底質調査及び定点での24時間連続水質観測を行った。その結果、第一に、柿川において、縦断方向の水質分布に関して、懸濁物質の挙動が支配的であり、見かけの自浄作用には、懸濁物質の沈降による除去が支配的であることがわかった。第二に、コアサンプル法により採取した底質の酸素消費速度を測定したところ、水中の酸素消費量に比較して、無視できないことがわかった。第三に、都市河川特有の日周変動を把握する目的で、24時間連続水質観測をおこなった。 今年度における第二の成果は、底質における酸素消費過程およびBODの溶出・SSの巻き上げの過程を取り入れた水質のモデル化を行った点にある。本モデルに、底質調査によって得られた酸素消費速度のデ-タを用いた結果、溶存酸素濃度の実測分布をよく説明することができた。
|
Research Products
(1 results)