• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

ネパ-ル中世チョ-ク建築の形態研究

Research Project

Project/Area Number 01550483
Research InstitutionNippon Institute of Technology

Principal Investigator

渡辺 勝彦  日本工業大学, 工学部, 教授 (50049706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒津 高行  日本工業大学, 工学部, 教育技術員 (20215114)
Keywordsネパ-ル / チョク / 中庭型建築 / 宗教僧院 / 王宮建築
Research Abstract

この研究は、文化遺産として評価の高い、ネパ-ルの伝統的な建築のうち、特に破壊の進む仏教僧院建築を保存するため、その指標を求めて、ヒンドゥ-教僧院、王宮建築、民家など中庭形式の形態的特徴を写真・図面などの分析によって求め、その類型化を試み、併せて文献的研究を行なうものである。今年度の進行状況・実績は以下のとうりである。
1.資料の抽出・収集 前年度のほか、ネパ-ルにおける収集資料『VOYAGEAU NEPAL』・『TIERD TEMPLES OF NEPAL』について写真・図面を抽出し、「KAILASH」などの資料を入手し、補なった。
2.整理・デ-タファイル作成 上記資料を写真複写し、建築毎に編年したうえでそれぞれのカ-ドに整理することを引き続き進めた。そして類型化を進めてすでに作成してある、パ-ソナル・コンピュ-タのデ-タファイルに付加入力した。以上の作業を、渡辺・黒津が共同で行なった。
3.分析・考察 上記の整理を基に、中庭型建築諸系の系譜を見通すと、王宮建築を代表例と評価することができ、そのうえで王宮建築の構造の特質を後掲の論文で論じ、その原型として仏教僧院建築を位置付け、歴史的変遷の一指標として構造の様態を抽出した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 黒津 高行: "チョク建築の機能 (ネパ-ルの王宮における中庭建築の研究 その2)" 日本建築学会計画計論文報告集. 412号. 97-107 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi