1989 Fiscal Year Annual Research Report
不規則信号を用いたボルタンメトリによる脳内のド-パミンのin vivo分析法
Project/Area Number |
01550575
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
一瀬 光之尉 京都大学, 工学部, 教授 (00025917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森下 富士夫 京都大学, 工学部, 助手 (30026281)
三輪 聡一 京都大学, 医学部, 講師 (40157706)
|
Keywords | 神経伝達物質 / ド-パミン / 炭素繊維電極 / ボルタンメトリ- / ランダムパルス / 学習機械 / 生体応用 |
Research Abstract |
1.測定環境の整備 (1)ハ-ドウェアの整備; 不規則信号を用いたボルタンメトリ(ランダムパルスボルタメトリ以下RPV)の電解制御回路、コンピュ-タインタフェ-スを作成した。 (2)ソフトウェアの整備; 電解電位信号発生と応答電流によるランダムパルスボルタモグラムの取得、アダマ-ル変換による同ボルタモグラムのデ-タ圧縮、圧縮デ-タを用いた学習機械ソフト(パ-セプロン)の各プログラムを作成した。 2.測定材料の検討 (1)炭素繊維電極の作成と前処理条件の最適化; ド-パミンおよびDOPAC両化合物について再現性の良いRPVを得るため、M40JおよびM60J(TORAY)の各炭素繊維(直径5φ、長さ200μm)電極の形成法、硫酸中での前電解条件、およびPBS緩衝溶液中での電解酸化条件を明らかにした。 (2)電解パラメ-タの最適化; 圧縮デ-タにおいて、両化合物の最適の識別が得られる電解パルス幅、電流サンプリングの回数とタイミング、積算回数を明らかにした。 3.ド-パミン、DOPAC相互識別のための識別(重み)ベクトルの決定 上記1、2の条件で、種々の濃度既知のド-パミン、DPOAC混合溶液(それぞれ10nm〜500nm、1μM〜10μM)について、電極を交換しつつ得られた200個の圧縮デ-タを入力にしてパ-セプトロン学習法により両化合物の識別ベクトルを決定し、高い識別率で両化合物を同時定量できることを明らかにした。現在invivo実験に移行中である。
|