1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01550607
|
Research Institution | CATALYSIS RESEARCH CENTER, HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
延与 三知夫 北海道大学触媒化学研究センター, 教授 (10001710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
町田 憲一 大阪大学, 工学部, 助教授 (00157223)
小平 紘平 北海道大学, 工学部応用化学科, 教授 (60002002)
|
Keywords | 酸素 / 窒素 / 窒素酸化物 / 電気化学的還元 / in situ反射赤外法 / on line質量分析法 |
Research Abstract |
1。O_2の還元: (1)CoおよびFeのテトラフェニルポルフィリン(CoTPP及びFeTPP)をグラファイト電極上に固定して酸素還元の反応経路と電気化学的特性を調べ、またカ-ボン粉末を電極担体とするon line質量分析(DEMS法)用電極による還元反応過程の中間体の追跡を試みた。反応生成物はそれぞれH_2O_2及びH_2Oであることが認められたが、on line質量分析による反応中間体の確認には成功していない。 (2)従来行って来た酸化Ir系酸素還元電極に関する研究の展開として種々の基体や合金を用いた高活性電極の可能性を調べた。基体としては炭素やステンレスを用い得るが、高活性の発現にはIrとPtとの共存が不可欠であると見られる。 (3)酸化還元酵素で修飾した電極による電解酸素還元の可能性についても検討を行った。例えばラッカ-ゼを炭素素材に塗布した電極で、酸素電極の静止電位および酸素還元反応の両者についてある程度の活性が認められた。 2。N_2及びHNO_xの還元: (1)金属電極:Pt及びCu電極を用いてH_2SO_4およびHCIO_4溶液中でon line質量分析及びガスクロによる溶液分析により、N_2及びHNO_xの還元過程を検討した。何れもN_2還元に対する活性は認められなかったが、他方HNO_2及びHNO_3水溶液の場合にはそれらをN_2,N_2O及びNOまで還元する反応に活性を示すことを明かになった。 (2)Feを含むヘテロポリ酸はHNO_xの還元に対して活性を示す。ここではヘテロポリ酸をグラファイト電極上に固定し、そのHNO_xに対する還元特性を調べたが、従来報告されている程度を越える活性は今の所得られていない。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 町田 憲一: "シリカ担持コバルトポルフィリンコロイド触媒による酸素の還元" 触媒. 31. 56-59 (1989)
-
[Publications] Nishimura,K.: "Electroreduction of Nitrogen Oxides on Electrodes of Pt and Group IB Metals" 国際電気化学会(ISE)、1989年9月京都(学会発表). 377-378
-
[Publications] 西村 勝憲: "IB族金属電極上のNO_2^ーおよびNO_3^ー電解還元反応" 電気化学会、1989年4月横浜(学会発表). 57
-
[Publications] 能登谷 玲子: "二、三の酸化還元酵素を用いた酸素電極反応の機作" 電気化学会、1990年4月京都(学会発表). 6
-
[Publications] 西村 勝憲: "H_2SO_4およびHCIO_4水溶液中でのPt電極上のNO_x電解還元反応" 電気化学会、1990年9月千葉(学会発表). 173
-
[Publications] 西村 勝憲: "Pt電極上でのNO_2^ーおよびNO_3^ーの電解還元反応(2)DEMSによる観測" 電気化学会、1990年4月京都(学会発表). 41
-
[Publications] Nishimura,K.: "Electroreduction of Nitrogen Oxides on Pt Electrode:OnーLine Mass Spectroscopic Studies" 国際電気化学会(ISE)、1990年8月 Prague(学会発表). Mo120