1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01560046
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
小野 義隆 茨城大学, 教育学部, 助教授 (90134163)
|
Keywords | ダイズさび病 / Phakopsora pachyrhizi / 分類学 / 病原性 / 寄生性 / 地理的分布 / 宿主範囲 |
Research Abstract |
マメ科植物に寄生するファコプソラ様さび菌の形態的特徴を比較研究したところ、夏胞子堆と冬胞子堆の構造に明確に異なる型のあることが明らかになった。これらの構造の違いは胞子のついての他のいくつかの特徴とも相関し、これらのさび菌種の限定に重要な形質であることが分かった。これらの形質の分類学的重要性はトウダイグサ科植物に寄生するファコプソラ様さび菌との比較検討によっても確かめられた。これらの形質に基づいて既知のPhakopsora3種とCerotelium5種を認め、数種をダイズさび病菌Phakopsora pachyrhiziの異名とした。さらに未記載のPhakopsora2種を見いだすとともに、夏胞子世代しか知られていないがPhakopsoraもしくはCeroteliumに所属することの予想される不完全属菌3種を認めた。ダイズさび病を起因する菌は形態的に異なるPhakopsora pachyrhiziの2変種に分類されたが、それらは宿主植物と地理的分布が違っていることはすでに報告してあるが、今回、アジアに分布する変種は日本でOrmocarpum cochinchinenseに、ネパ-ルでAmphicarpa ferrugineaとPueraria peduncularisに寄生し繁殖すること、また、中南米に分布する変種は自然状態で栽培エンドウに感染し発病させることを明らかにした。近年までダイズさび病の知られていなかったネパ-ルにおいて、野生のマメ科植物にダイズさび病菌が見いだされたことは自然感染した野生のマメ類が本病の伝染源として重要であること、したがって自然状態での本菌の発生状況を知ることが大規模なダイズ栽培を計画する場合に不可欠であることを示している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ono,Y.: "Uredinales of Nepal." Reports of the Tottori Mycological Institute. 28. 57-75 (1990)
-
[Publications] Ono,Y.: "New host plants of the soybean rust fungus,Phakopsora pachyrhizi." Transactions of the Mycological Society of Japan. 32. (1991)