• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

高等動物におけるジメチルアミンの生成機構及び代謝に関する研究

Research Project

Project/Area Number 01560099
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

小川 正  徳島大学, 医学部, 助教授 (80027193)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木本 真順美  徳島大学, 医学部, 助手 (40108866)
Keywordsメチル化修飾アミノ酸 / ジメチルアルギニン / ジメチルアミン / ジメチルアルギニン・ジメチルアミノヒドロラ-ゼ / 尿素 / ニトロソジメチルアミン / アミノ酸代謝 / ラット
Research Abstract

我々は、生体中に広く分布するメチル化修飾タンパク質の代謝回転に伴って遊離するN^G,N^G-ジメチルアルギニン(DMA)が、新規な酵素-ジメチルアルギニン・ジメチルアミノヒドロラ-ゼ-の加水分解作用によってシトルリンとジメチルアミンに代謝されることをラットを用いて立証した。この反応によって生成するジメチルアミンは、従来、その生体内における生成起源の不明な代謝物として、また、発癌性を有するNーニトロソジメチルアミンの前駆体として注目されてきた化合物である。上記酵素の発見はジメチルアミンの生成にDMAが前駆体として関与することを示唆した。本研究の目的は、生体内におけるDMAからのジメチルアミンの脱離並びにその代謝的挙動を明らかにすることにある。
今年度においては、Wistar系雄ラットに[CH_3-^<14>C]DMAを腹腔内投与し、呼気、尿、臓器中の放射活性の分布を測定すると共に、生成した放射性代謝物をイオン交換クロマトグラフィ-により分画することによって、各臓器におけるジメチルアミンの生成を確認すると共に、他の代謝産物の挙動について検討した。
投与したDMAの放射能は、2日以内にその殆どが尿中に排泄され、呼気中のCO_2への取り込みは認められなかった。尿中放射性代謝物のうち約70%がジメチルアミンであった。投与後30分の放射能は、主として腎臓及び肝臓に認められ、その放射能の約30%はジメチルアミンに存在した。一方、^<14>C-ジメチルアミンを直接投与したラットにおいては、その放射能の殆どが2日以内に未代謝のジメチルアミンとして排泄され、一部は尿素に転換することを示した。以上、今年度の研究によって、DMAはラットにおける生体内ジメチルアミンの前駆体であること、又、種々の臓器において生成したジメチルアミンの殆どは速やかに尿中に排泄されることを明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Ogawa Tadashi(小川正): "Metabolism of N^G,N^Gーand N^GN'^G-dimethylarginines in rats" Arch.Biochem.Biophys.252. 526-537 (1987)

  • [Publications] Ogawa Tadashi(小川正): "Occurrence of a new enzyme catalyzing the direct conversion of N^G,N^G-dimethyl-L-arginine to L-citrulline in rats" Biochem.Biophys.Res.Commun.148. 671-677 (1987)

  • [Publications] Ogawa tadashi(小川正): "Purification and properties of a new enzyme,N^G,N^G-dimethyl-arginine dimethylaminohydrolase from rat kidney" J.Biol.Chem. 264. 10205-10209 (1989)

  • [Publications] Tadashi Ogawa (小川正): "Dimethylarginine;pyruvate aminotransferase from rat kidney-purification,properties and identity with AGT 2-" J.Biol.Chem.

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi