• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

妊娠阻止に係わるニオイの記憶の分子細胞生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 01570087
Research InstitutionKochi Medical School

Principal Investigator

椛 秀人  高知医科大学, 医学部, 助教授 (50136371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田所 美佳  高知医科大学, 医学部, 助手 (00227117)
佐藤 隆幸  高知医科大学, 医学部, 助手 (90205930)
瀬戸 勝男  高知医科大学, 医学部, 教授 (70045970)
Keywords記憶 / フェロモン / 隆起漏斗系ド-パン細胞 / 副嗅球 / 興奮性アミノ酸受容体 / コレシストキニン受容体 / 電流源密度解析 / 長期増強
Research Abstract

雌マウスが交尾を行うと、この交尾刺激が引き金となって交尾相手の雄の尿中フェロモンに対する長期記憶がこの雌に形成される。元来、雄のフェロモンには雌に流産を引き起こす作用があるが、このフェロモンが記憶されているとフェロモンによる流産が阻止される。なじみのない雄のフェロモン、つまり記憶されていないフェロモンは、副嗅球系の活性化して流産を引き起こす。我々は、流産へ導くフェロモンは情報が最終的に隆起漏斗系ド-パミン神経分泌細胞へ送られる伝達経路の中継点として、扁桃体の興奮性アミノ酸受容体と内側視索前野のコレシストキニンB型受容体の関与を明らかにした。妊娠を保証するフェロモンの記憶に関して、我々は、副嗅球がフェロモンの記憶の主座であることを見出すとともに、副嗅球内の僧帽細胞と顆粒細胞との間の樹状突起間シナプスが可塑性の場であることを突き止めている。このシナプス可能性の電気生理学的相関を検討した。鋤鼻器官刺激によって副嗅球に誘発される電場電位の電流源密度解析を行い、電流の流入口は、鋤鼻神経終末と僧帽細胞の主樹状突起との間のシナプスのある糸球体層と、僧帽細胞と顆粒細胞との間の樹状突起間シナプスのある外叢状層に認められた。外叢状層の流入口の発生は、興奮性アミノ酸受容体のうち、nmーNMDA受容体の選択的拮抗薬であるCNQXで用量依存的に遮断された。一方、NMDA受容体の拮抗薬であるAP5は無効であった。すでに我々は、副嗅球へGABA_A受容体の拮抗薬であるBicucullineを注入すると、妊娠を保証するフェロモンの記憶が形成されることを見出している。この記憶の電気生理学的相関が今回の実験で得られた。つまり、Bicuculline副嗅球内注入に続いて、外叢状層で記録される電場電位の振幅の長期増強がとらえられた。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] P.Brennan,H.Kaba and E.B.Keverne: "Olfactory recognition:a simple memory system" Science. 250. 1223-1226 (1990)

  • [Publications] C.ーS.Li,H.Kaba,H.Saito and K.Seto: "Neural mechanisms underlying the action of primer pheromones in mice" Neuroscience. 36. 773-778 (1990)

  • [Publications] C.ーS.Li,H.Kaba,H.Saito and K.Seto: "GABAergic mechanisms are in volved in the control of tuberoinfundibular arwate neurons by the accessory olfactory bulb" Neuroscience Letters. 120. 231-233 (1990)

  • [Publications] H.Kaba,E.B.Keverne,H.Saito and K.Seto: "Importance of the mitral to granule cell dendrodendritic synapse in the accessory olfactory bulb for olfactory memory" Neurosciences. 16. 185-190 (1990)

  • [Publications] C.ーS.Li,H.Kaba,H.Saito and K.Sato: "Neural basis of pheromone action in mice" Neurosciences. 16. 439-444 (1990)

  • [Publications] C.ーS.Li,H.Kaba,H.Saito and K.Seto: "Pheromones and Reproduction" The Parthenon Publishing Group,Carnforth,UK, 13 (1990)

  • [Publications] E.B.Keverne and H.Kaba: "Pheromones and Reproduction" The Parthenon Publishing Group,Carnforth,UK, 21 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi