1990 Fiscal Year Annual Research Report
マウス形質細胞腫の再編成cーmyc癌遺伝子の発現制御に関する細胞工学的研究
Project/Area Number |
01570183
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
及川 恒之 北海道大学, 医学部, 講師 (80150241)
|
Keywords | マウス形質細胞腫 / 再編成cーmyc / 雑種細胞 / 組織特異性 / DNase I感受性 |
Research Abstract |
平成2年度はマウス形質細胞腫の再編成cーmycがん遺伝子の発現が線維芽細胞あるいはT細胞リンパ腫,奇形腫などのNonーB細胞を融合すると抑制される現象の分子機構を解明することを中心に行った。これらの雑種細胞における再編成cーmycの発現にDNAメチル化の関与があるか否かを検討したが,再編成cーmycのメチル化パタ-ンは雑種細胞でも親細胞のマウス形質細胞腫と同じであった。また,メチル化を解除する薬品である5ーAzacytidineで雑種細胞を処理しても再編成cーmycの発現抑制は解除されなかった。従って,雑種細胞における再編成cーmycの抑制にはDNAメチル化の関与は少ないと考えられた。さらに、雑種細胞をTPAやforskolinで処理しても再編成cーmycは再発現せず、再編成cーmycの発現抑制はprotein kinase AあるいはCの活性化では解除されなかった。また,雑種細胞をcycloheximideで処理しても非再編成cーmycは2〜4倍増強されたが、再編成cーmycは再発現せず、抑制は転写後レベルで起こっているのではないことが推定された。転写レベルを直接runーon assayで検索すると.マウス形質細胞腫で高かったcーmycの転写量は雑種細胞では低下していた。この転写レベルの低下は再編成cーmycのDNase I感受性の変化と平行していた。すなわち、マウス形質細胞腫でDNase I感受性であった再編成cーmycがん遺伝子は線維芽細胞,T細胞リンパ腫の融合によって非感受性になった。この再編成cーmycの抑制された雑種細胞にマウス形質細胞腫の核蛋白質を,形質細胞腫に線維芽細胞の核蛋白質を赤血球ゴ-スト法で注入したが再編成cーmycの発現は変化しなかった。最近免疫ブロブリンcα3'側にoctamer配列をもつエンハンサ-が報告されこれに結合するB細胞特異的転写因子Octー2の発現が線維芽細胞との融合で消失した。現在、再編成cーmycの抑制された雑種細胞にOctー2を発現させた時、その抑制が解除されるかを検討している。
|
-
[Publications] Kondoh,N.et al.: "Reduced DNase I sensitivity of the rearranged cーmyc gene in somatic cell hybrids between murine Plasmacytoma cells and fibroblasts" Experimental Cell Research. 181. 579-583 (1989)
-
[Publications] Oikawa,T.et al.: "Transcriptional downーregulation of the rearranged cーmyc expression in murine cell hybrids between a plasmacytoma and a Tーcell lymphoma" International Journal of Cancer. 45. 468-474 (1990)
-
[Publications] Li,S.Z.et al.: "Regional mapping of FOS oncogene to rat chromosome 6q21ーq23" Cytogenetics and Cell Genetics. 52. 42-44 (1989)
-
[Publications] Oikawa,T.et al.: "Repression of the rearranged cーmyc expression in murine hybrids" Hokkaido Medical Journal of Society. 65. 351-361 (1990)
-
[Publications] Kondoh,N.et al.: "Effect of sodium butylate on the cーmyc expression in mouse plasmacytoma" Experimental Cell Research.
-
[Publications] Satoh,C.et al.: "Retransformation of hybrid clones between cーmyc activating plasmacytoma and normal fibroblasts by transfection of activated cーHaーras but not cーmyc oncogene" International Journal of Cancer.
-
[Publications] 及川 恒之,他: "血液科学シリ-ズ「B細胞腫瘍」実験的形質細胞腫を用いた発癌の研究" 高月 清編,西村書店, (1991)