1989 Fiscal Year Annual Research Report
巨核球の分化機構とin vitro血小板大量培養に関する基礎的研究
Project/Area Number |
01570186
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
丹下 剛 東京大学, 医学部(医), 講師 (10107667)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 文彦 東京大学, 医学部(医), 助手 (90211367)
|
Keywords | 巨核球の分化 / 血小板 / チロシンキナ-ゼ |
Research Abstract |
今回はTPA処理によって巨核球への分化を示すT-33の分子レベルの検索としてc-yes遺伝子産物が示すチロシン蛋白キナ-ゼ活性を免疫沈降法によって測定した。 (結果) 1.TPAで巨核球への分化誘導をうけたT-33はc-yesチロシンキナ-ゼ(TPK)活性が16時間後、36-40時間では低下する。TPAによる分離膜形成は5-7日後にみられる。このc-yesのTPK活性の低下はdown regulationを示唆している。 2.TPAで巨核球への分化誘導を示すK562も同様にc-yes TPK活性が16時間、36-40時間後に低下した。ここでもc-yesのdown regulationが示唆された。 3.赤芽球系を巨核球系の両方の性質を示すHEL株は、TPA処理後c-yes TPK活性は増強された。 4.単球系のU-937株ではTPA処理後c-yes TPK活性は増強された。 5.単球/顆粒球系のHL-60株ではTPA処理後c-yes TPK活性の明瞭な変化が得られていない。 6.c-yes TPK活性は、メディウム交換直後(0時間)でHEL、T-33に於いて特に強くU-937、HL-60で中等度、K562では弱く発現した。 7.c-srcのTPK活性はT-33に於いて強く発現し、TPA処理後、さらに増強された。 以上c-yes TPKはc-srcと異なりTPAによる巨核球系分化において特異的に低下することから、c-yesによるdown regulationが巨核球系分化に関与することが示唆された
|
-
[Publications] Tsuyoshi Tange: "In vitro production of human platelets depends on serum lots." Lancet.
-
[Publications] Tsuyoshi Tange: "Induction of megakaryocytic maturation associated with tyrosine protein kinase activity of a human megakaryo blastic cell line(T-33)." Brit.J.Haematol.
-
[Publications] Naoto Aoki: "Protein kinase activity of c-yes gene product decreases in TPA-induced megakaryocytic differentiation in T-33 and K-562 cells." Blood.
-
[Publications] Tsuyoshi Tange: "Establishment of a human megakaryoblastic cell line(T-33)from chronic myelogenous leukemia in megakaryoblastic crisis." Cancer Research. 48. 6137-6144 (1988)
-
[Publications] Tsuyoshi Tange: "In-vitro production of human platelets." Lancet. ii. 218 (1988)
-
[Publications] 丹下剛: "血小板1989-血小板産生" 科学評論社, 205 (1989)