1989 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
01570332
|
Research Institution | 福井医科大学 |
Principal Investigator |
安田 年博 福井医科大学, 医学部, 助教授 (80175645)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸 紘一郎 福井医科大学, 医学部, 教授 (30169841)
|
Keywords | リボヌクレア-ゼ / デオキシリボヌクレア-ゼ / 遺伝的多型 / ヒト尿 / 人類遺伝 |
Research Abstract |
1.我々はこれまでに血清中リボヌクレア-ゼ(RNase)に遺伝的多型のあることを明らかにした。本年度は、遺伝的多型を示すRNaseの起源や分布を知るために各種臓器からRNaseを精製し、その性状を比較検討した。 (1)アセトン処理および一連のカラムクロマトグラフィ-を利用し、ヒト赤血球より2種類のRNaseを精製し、それぞれRNaseHE-1、HE-2と命名した。このうち含量の多いRNaseHE-1についてアミノ酸組成やN末端アミノ酸配列などのタンパク質化学的性状および酵素学的性状を調査したところ、RNaseHE-1は尿のnonsecretory RNaseと極めて類似していることが知られた。さらに、RNaseHE-1は、免疫学的にも尿nonsecretory RNaseと同一のものと考えられた。 (2)硫安分画および一連のカラムクロマトグラフィ-を利用し、ヒト脾臓より1種類のRNaseを精製し、RNaseHSと命名した。RNaseHSについて、アミノ酸組成やN末端アミノ酸配列などのタンパク質化学的性状および酵素学的性状を調べたところ、尿nonsecretory RNaseと極めて類似していた。また、免疫学的にも両者を区別し得なかった。しかし、RNaseHSと尿nonsecretory RNaseの糖組成間には明らかな相違が見られ、従って尿中RNaseの起源が脾臓ではないものと考えられた。 2.ヒト体液中に存在するデオキシリボヌクレア-ゼI(DNaseI)について抗DNase特異抗体を用いた板免疫ブロット法あるいは新たに開発した活性染色法と等電点電気泳動法を併用することによって、尿中DNaseIアイソザイムを再現性良く分離・検出することに成功した。日本人約400人の尿DNaseIを解析したところ、尿DNaseIは少なくとも10種類の表現型に分類することが出来た。詳細な人類遺伝的解析から、尿DNaseIは共優性な少なくとも4個の対立遺伝子によって決定されていることを明らかにした。
|
-
[Publications] Koichiro Kishi: "genetic polymorphism of human urine deoxyribonuclease I" Human Genetics. 81. 295-297 (1989)
-
[Publications] 岸紘一郎: "尿中の遺伝マ-カ-" BIOmedica. 4. 582-586 (1989)
-
[Publications] Toshihiro yasuda: "A hereditary double double-banded variation in the vitamin D-binding protein(GC)system analyzed by immunoblotting:duplication of the 1F and 1A2 genes?" Human Genetics. 82. 89-91 (1989)
-
[Publications] 澤崎一三: "タンパク質染色法:酵素活性染色法および免疫染色法によって検出されるヒト唾液アミラ-ゼアイソザイムの変異型とその遺伝" 科学警察研究所報告. 42. 137-143 (1989)
-
[Publications] Toshihiro Yasuda: "Genitic analysis of human deoxyribonuclease I by immunoblotting and the zymogram method followed by isoelectric focusing" Analytical Biochemistry. 183. 84-88 (1989)
-
[Publications] Keiko Mizuta: "Biochemical and genetic studies on GP-43,a 43-KD glycoprotein detected immunologically in human urine and serum" Biochemical Genetics. 27. 731-743 (1989)
-
[Publications] Kazumi Sawazaki: "Second family case of duplication of the 1F and 1A2 genes in the vitamin D-binding protein(GC)system" Human Heredity. (1990)
-
[Publications] Toshihiro Yasuda: "Purification and characterization of a ribonuclease from human spleen:immunological and enzymological comparison with nonsecretory ribonuclease from human urine" European Journal of Biochemistry. (1990)
-
[Publications] Toshihiro Yasuda: "Purification and characterization of two ribonuclease from human erythrocytes:immunological and enzymological camparison with ribonucleases from human urine" Archives of Biochemistry and Biophysics. (1990)
-
[Publications] 岸紘一郎: "尿中の遺伝マ-カ-による親子鑑定" Medical Technology. 17. 1115-1116 (1989)
-
[Publications] 岸紘一郎: "尿中DNaseIのアイソザイム" 日本臨床1989年増刊 広範囲血液・尿化学検査免疫学的検査-その数値をどう読むか-上巻. 598. 379-381 (1989)
-
[Publications] 岸紘一郎: "法医血清学的検査法マニュアル" 金原出版/東京, (1990)
-
[Publications] Koichiro Kishi: "Isozymes:Structure,Function,and Use in Biology and Medicine" Alan R.Liss,Inc./New Yok, (1990)