1989 Fiscal Year Annual Research Report
脂肪肝における脂肪蓄積機序に関する分子生物学的研究
Project/Area Number |
01570391
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
河田 純男 大阪大学, 医学部, 助手 (90183285)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 幸彦 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
田村 信司 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
乾 由明 大阪大学, 医学部附属病院, 医員
藤岡 滋典 大阪大学, 医学部, 助手 (40218988)
松沢 佑次 大阪大学, 医学部, 講師 (70116101)
|
Keywords | 脂肪肝 / VLDL / mRNA / apoB / 肥満症 / sucrose / コリン欠乏食 / acetylーCoA carboxylase |
Research Abstract |
種々の脂肪肝の成因を明らかにするためにVLDLの構成成分であるapoB,トリグリセライド(TG),リン脂質(PL)の相互の合成調節について検討した。まず肥満に伴う脂肪肝のモデル動物として視床下部腹内側核(VMH)破壊ラットを作成し、肝の電顕による観察で脂肪滴とVLDL顆粒と多数認めた。TG合成の律速酵素であるacetylーCoA carboxylase(ACC)活性は約1.8倍に増加し、TG合成が亢進していることが示唆された。apoB mRNA量は約1.5倍に増加し、肥満に伴う脂肪肝でapoB合成が亢進していることが明らかになった。肥満症における高VLDL血症は肝でのVLDLの合成亢進によるものと考えられた。次に食餌組成の影響について検討した。高sucrose食でVMH破壊ラットを飼育し、肝apoB mRNA量およびACC活性を測定した。VMH破壊肥満ラットを高sucrose食で飼育すると肝内脂質含量は標準食に比しさらに増加した。apoB mRNA量とACC活性はともに増加したが、ACC活性の増加がより著明であった。sucroseの摂食によりapoBとTG合成亢進の程度にアンバランスが生じたことが脂肪蓄積をより著明にした要因であると考えられた。また肥満に伴う脂肪肝の成因として両者の合成亢進のアンバランスが考えられた。第3にリン脂質合成障害が推定されるコリン欠乏食について検討した。コリン欠乏食ラットでは肝リン脂質含量は低下した。また肝TG含量は対照群の約10倍に増加したが、血清TGは著明に低下した。ACC活性は現在検討中であるが、apoB mRNA量は増加していた。以上よりコリン欠乏状態におけるVLDL assemblyの障害がapoBのtranscriptionの増加につながると考えられた。
|
-
[Publications] Yoshiaki Inui et al.: "Increased level of apolipoprotein B mRNA in the liver of ventromedial hypothalamus lesioned obese rats" Biochem Biophys Res Commun. 163(2). 1107-1112 (1989)
-
[Publications] Yoshiaki Inui et al.: "Inhibitory effect of a new αーglucosidase inhibitor on fatty liver in Zucker obese rats" J Hepatology. 10(1). 62-68 (1990)
-
[Publications] Yoshiaki Inui et al.: "Effect of dietary sucrose on the level of apolipoprotein B mRNA in fatty liver of ventromedial hypothalamus lesioned obese rats" Hepatology. 10(4). 648 (1989)
-
[Publications] Yoshiaki Inui et al.: "Laparoscopic findings of fatty liver using multiple regression analysis ーー"Spotty"and"Diffuse"yellow colorーー" Endoscopy.
-
[Publications] Yuji Matsuzawa et al.: "Effects of dietary factors on libid composition of serum and platelet membrane" Nutritional Support in Organ Failure. 92-102 (1989)
-
[Publications] Yuji Matsuzawa et al.: "Classification of obesity with respect to morbidity" Asian Med J. 32. 435-441 (1989)
-
[Publications] Shigenori Fujioka et al.: "Comparison of a novel classification of obesity(visceral fat obesity and subcutaneous fat obesity)with previous classifications of obesity concerning body features or adipose tissue cellularity" Obesity in Europe 88. 85-89 (1989)
-
[Publications] 乾由明 他: "肥満に伴う脂肪肝におけるアポ蛋白B合成と脂肪合成 ーー高sucrose食の影響ーー" 第26回日本臨床代謝学会総会記録.
-
[Publications] 乾由明 他: "常習飲酒家の肝表面像" Gastroenterol Endoscop.
-
[Publications] 藤岡滋典 他: "正常体重者における脂肪分布と糖、脂質代謝異常との関連" 第9回日本肥満学会記録. 219-220 (1989)
-
[Publications] 藤岡滋典 他: "高度肥満者グル-プ療法における超低カロリ-食使用の効果及び問題点" 第9回日本肥満学会記録. 245-255 (1989)