1989 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト胆管上皮抗原の精製と原発性胆汁性肝硬変における自己免疫反応の解析
Project/Area Number |
01570404
|
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
大西 三朗 高知医科大学, 医学部, 講師 (60136380)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 隆 高知医科大学, 医学部, 助手 (80183606)
西原 利治 高知医科大学, 医学部, 助手 (60145125)
|
Keywords | 原発性胆汁性肝硬変 / 胆管上皮抗原 / Tリンパ球芽球化反応 |
Research Abstract |
原発性胆汁性肝硬変(PBC)における自己免疫応答は本症特異的診断的価値を有する抗ミトコンドリア抗体、特にpyruvate dehydrogenase E2コンポ-ネントに対するantiM2抗体と胆管上皮との抗原交叉性、および胆汁蛋白より精製した胆管上皮抗原に対する免疫応答の解析より研究が進められて来た。我々は後者の立場よりヒト胆汁蛋白を家兎に免疫する事により得たヒト胆管上皮抗体を用いて、従来ヒト胆汁より硫安分画、ゲルクロマトグラフィ-により分画した粗胆管上皮抗原をSDS-PAGE、immuno blottingにて更に解析した。SDS-PAGEで粗抗原は数本の蛋白バンドに分離され、Western blotでは200K.D.以上にて本のバンド(B1、B2)が検出される。B1は糖蛋白染色陽性、脂肪染色陰性であり、B1は両染色共に陰性である。PBC患者の末梢血リンパ球のB1、B2(至適濃度10ng/ml)刺激によるproliferation assayを検討すると、PBCでは大多数症例で感作成立が認められたが、対照の慢性活動性肝炎、薬剤起因性肝内胆汁うっ滞、閉塞性黄疸、健康人では慢性活動性胆炎の一部の症例を除いて全例陰性であった。PBCにおけるリンパ球のproliferationはTcell分画に認められ、抗原呈示細胞のanti MHC classモノクロ-ナル抗体でproliferationは阻止される。一方B2に対する細胞性免疫はPBCでは成立が認められない。Western blotではB1はanti MHC class I、anti MHC class II、anti分泌型1gA、antiラミニン抗体、antiコラ-ゲンtype IVと反応しない。又ミトコンドリアM2抗原とB1の交叉抗原性もWestern blotでは認められない。従ってPBCの病因には胆管上皮と抗原交叉性を有する胆汁抗原B1に対する細胞性自己免疫が関与すると考えている。今後B1の分子の同定について研究をすすめる予定である。
|
-
[Publications] Toshiji Saibara: "Defective function of ly mphokine activated killer cells and natural killer cells in patients with nepato cellular carcinoma" Hepatology. 9. 471-476 (1989)
-
[Publications] Saburo Onishi: "Complement derived leukocyte chemotaxis and levels of immunoglobulin A subclars" Gastroenterologia Japonica. 24. 284-289 (1989)
-
[Publications] Yutaka Nishioka: "Preparation and eralulation of albumin microspheres and microcapsules containing Cisplatin" Chem.Pharm.Bull.37. 1399-1400 (1989)
-
[Publications] 岩崎信二: "胆汁抗原の精製と原発性胆汁性肝硬変における特異的細胞性免疫応答" 消化器と免疫. 22. 160-163 (1989)
-
[Publications] Saburo Onishi: "Adoptive immunotherapy with lymphokine activated killer cells plus recombinant interleukin 2 in patients with unresectable hepato cellular carcinoma" Hepatology. 10. 349-353 (1989)
-
[Publications] 山崎一朗: "腎不全,高コレステロ-ル血症,溶血性貧血を来した胆汁欝滞型アルコ-ル性肝炎に対するビリルビン吸着カラムを用いた治療" 人工臓器. 18. 1440-1442 (1989)
-
[Publications] 大西三朗: "肝臓病を理解するための免疫学" 日本医学館, 224 (1989)
-
[Publications] 大西三朗: "消化器病セミナ-36 肝硬変症:病態と対策" へるす出版, 220 (1989)