1989 Fiscal Year Annual Research Report
気道上皮由来の平滑筋置換因子-その気道過敏性発現における役割-
Project/Area Number |
01570419
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
棟方 充 北海道大学, 医学部, 助手 (00209991)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 行彦 北海道大学, 医学部, 教授 (30001902)
|
Keywords | 気道過敏性 / 気道上皮 / 血管内皮 / 平滑筋弛緩因子 / Nitric Oxide |
Research Abstract |
1.上皮由来平滑筋弛緩因子(EpDRF)存在の確認: Ilhan5の方法によりAch刺激によってモルモット気道上皮から平滑筋弛緩因子が分泌されることが確認された。さらにdonorである気道上皮とditectorである血管片との距離が離れるとEpDRFの弛緩力が急激に減弱することから、この物質の生物活性はその寿命が非常に短く不安定であることが推測された。 2.EpDRFとEDRFの異同について: i.EpDRFの生物活性が非常に短い可能性があることから、EDRFの一つと考えられる一酸化窒素(NO)との異同が問題となった。このためまづNOの気道平滑筋弛緩効果を検討し、NOが強力な弛緩作用を持つこと、血管平滑筋に比べると気道平滑筋のNOに対する感受性は約1/10であることを見いだした。この結果からNOがEpDRFの候補の一つに成り得ると考えられた。 ii.Coaxial Bioassay系におけるEpDRFの薬理学的検討を行い、EDRF(NO)とは薬理学的に異なることを見出した。 iii.モルモット気管還流システムでの高浸透圧刺激により惹起される上皮依存性気道弛緩現象の検討を行い、Methylene Blueには抑制効果がなく、Hemoglobinには抑制効果があること、またNOに特異的な抑制物質であるN-monomethyl-L-arginineに抑制効果がないことを見いだし、高浸透圧刺激により分泌されるEpDRFはNOとは異なる物であると結論した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 棟方充 ほか: "上皮依存性気道弛緩現象と内皮依存性血管弛緩現象との類似性" 日本胸部疾患学会誌. 27(増). 248 (1989)
-
[Publications] 正木芳孝 ほか: "Nitric Oxideの気道平滑筋に対する弛緩作用の検討" 日本胸部疾患学会誌. 27(増). 241 (1987)
-
[Publications] Mitsuru Munakata,et al.: "Epithelium Derived Relaxing Factor(EpDRF)also Nitric Oxide(NO)?" Am.Rev.Respir.Dis.139. A351 (1989)
-
[Publications] Yoshituka Masaki et.al.: "Nitric Oxide Cen Relax alrway smooth muscle" Am.Rev.Respir.Dis.137. A350 (1989)
-
[Publications] Mitsuru Munakata,et.al: "Pharmacological Dfferentiation of epithelium-derived relaxing factor from nitric oxide." J.Appl.Physiol.
-
[Publications] 棟方充 ほか: "「気道粘膜による気道反応の調節」第7回免疫薬理シンポジウム議事録" デ-・エム・ベ-・ジャパン, 45-51 (1990)
-
[Publications] Mitsuru Munakata,et al.: "The Airway Epithelium;Strwtme and Function in Health and Diseare" Dekker.Inc., (1992)