1990 Fiscal Year Annual Research Report
中枢性血圧及び体液調節に果すGABAニュ-ロンの役割
Project/Area Number |
01570463
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
木村 時久 東北大学, 医学部附属病院, 講師 (00004945)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
庄司 優 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (10226300)
太田 耕造 東北大学, 医学部附属病院, 助手 (10185267)
|
Keywords | バゾプレシン / GABA / アンギオテンシン / アセチルコリン / 中枢神経系 / 浸透圧調節 / 出血性ショック |
Research Abstract |
【実験】 1.アンギオテンシン、カルバコ-ルの中枢投与によるバゾプレッシン(AVP)分泌および血圧、心拍数に対するGABAの作用。 (1)アンギオテンシンII(AngII) ArgII50ng/5μlを無麻酔下にラットの第三脳室内に投与すると血中AVPは平均3.1から27.0pg/mlへ増加して、血圧と心拍数はそれぞれ平均105と400から114と396へ変化した。この時、あらかじめ第三脳室内に100μgのGABAを投与しておいてもAngIIに対する血中AVPの増加や血圧、心拍数の増加は抑えられなかった。すなわち、GABAはAngIIを介したAVP分泌や中枢性交感神経の亢進を抑制しなかった。 (2)カルバコ-ル(CB) アセチルコリン作用を持つCB25ng/5μlを無麻酔かのラットの第三脳室内に投与すると血中AVPは平均1.3から56.9pg/mlへと、血圧と心拍数は平均118と408から128と372へ変化した。GABAの脳室内投与はCBによるAVP分泌、血圧、心拍数に対する作用を抑えなかった。すなわち、GABAはコリン作動性ニュ-ロンを介したAVP分泌、心血管作用に抑制的に作用しなかった。 2.出血刺激によるAVP分泌に対するGABAの作用。 生体の20%出血により血圧は平均98より84に減少し、心拍数は平均438から408に変化した。また、GABAを脳室内に持続投与して同様な出血刺激を加えても、AVP分泌に有意な変化は見られなかった。 3.末梢高張食塩水刺激に対するGABAの作用。 末梢高張食塩水投与により血中AVPは平均2.5から104.2に上昇したがGABA投与後は血中AVPは平均2.3から71.4に増加して抑制を受ける傾向がみられた。 【結論】 GABAが中枢性アンギオテンシンやコリン作動性ニュ-ロンを介するAVP分泌や心血管系に対する交感神経活性や、圧反射を介するAVP分泌を抑制しなかった事はGABA作動性ニュ-ロンが循環調節に関与する中枢性ニュ-ロンには直接抑制的には作用しない可能性を示唆した。他方、浸透圧受容体を介するAVP分泌はGABAニュ-ロンにより抑制的支配を受けていると考えられた。
|
Research Products
(14 results)
-
[Publications] Kozo Ota,et al.: "Effects of central osmotic stimulation on vasopressin and enkephalin releease into the blood and cerebrospinal fluid and blood pressure." Acta Endocrinologica. 122. 62-70 (1990)
-
[Publications] Yuji Shiraishi,et al.: "Vasopressin and atrial natriuretic peptide release in cardio pulmonary denervated dogs." Am.J.Physiol.258. R704-R710 (1990)
-
[Publications] Minoru Inoue,et al.: "Effects of atrial natriuretic peptide on the vasopressin response to osmotic and hemorrhagic stimuli in dogs." J.Neuroendcrinology. 2. 903-909 (1990)
-
[Publications] Tokihisa Kimura,et al.: "The Effect of Interleukinー1 on Vasopressin,ACTH,Blood Pressure and Thermoregulation" THERAPEUTIC RESEARCH. 11. 139-145 (1990)
-
[Publications] Kozo Ota,et al.: "Effects of Intracerebroventricular Administration of AbrenoceptorーAgonists on the Regulation of Renal Water and Electrolytes Handling through Endocrine,Renal Hemodynamic Function" Tohoku J.Exp.Med.162. 27-39 (1990)
-
[Publications] Tokihisa Kimura,et al.: "HandーSchu^^¨llerーChistian Disease with Occult Diabetes Insipidus,Cardiac Failure and Renal Dysfunction." Jpn.J.Med.29. 405-410 (1990)
-
[Publications] Masahiro Ohta,et al.: "Gulcocorticoidーinduced central diabetes insipidus in a case of maligmant lymphoma" Tohoku J.Exp.Med. (1991)
-
[Publications] Kazutoshi Sato et al.: "A case of inappropriate secretion of antidiuretic hormone caused by diabetes mellitus." Endocrinologica Japonica. (1991)
-
[Publications] Tadasu Yamamoto,et al.: "Cyclical edema in a patient with hypothalamic disorders and chronic glomerulonephritis:AVPーdependent" Endocrinologica Japonica.(1991)
-
[Publications] 太田 昌宏,他: "悪性リンパ腫に中枢性尿崩症を合併した1例" 日本内科学会誌. 79. 1085-1087 (1990)
-
[Publications] 木村 時久: "バゾプレシンー最近の進歩" 最新医学. 46. 76-82 (1991)
-
[Publications] Tokihisa Kimura et al: "vasopressin and atrial natriuretic peptide release in hypopituitarism with and without hydrocortisone treatments:responses to an acute water load." Clinical Science. (1991)
-
[Publications] 木村 時久: "今日の治療指針(尿崩症)" 医学書院, 1 (1990)
-
[Publications] 太田 耕造,他: "エンドセリンー最新情報" 中外医学社, 4 (1990)