1989 Fiscal Year Annual Research Report
新しい生理的ビタミンD代謝物(ラクトン体)の骨形成促進作用に関する研究
Project/Area Number |
01570528
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
清野 佳紀 大阪大学, 医学部, 助教授 (80028620)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒瀬 裕史 大阪大学, 医学部, 助手 (60192043)
里村 憲一 大阪大学, 医学部, 助手 (60178796)
山岡 完次 大阪大学, 医学部, 助手 (60144490)
|
Keywords | ビタミンD / ビタミンDラクトン体 / 骨形成 |
Research Abstract |
Vitamin D_3は、約30の化合物に代謝されるが、このうち1,25(OH)_2D_3は、腸管Ca吸収をはじめとして強い生理作用をもつことが明らかにされている。最近、23(S),25(R)ー1,25(OH)_2D_3ー26,23ーlactone(1,25ーlactoneと略す)は、1,25(OH)_2D_3とは異なるユニ-クな作用をもつことが明らかにされた。今回、我々はinvivoにおける1,25ーlactoneの血清Ca低下の原因の一つは、骨におけるミネラルの取り込みの増加ではないかと考え、1,25ーlactoneの骨形成に及ぼす影響を、異所性骨形成実験系を用いて検討した。5〜6週齢の雄性ddyマウスの背部筋膜下に骨形成印紙含有ペレットを移植し、1,25ーlactone20ng/day、100ng/dayを連日腹腔内投与した。vehicleを同量連日腹腔内投与した群を対照群とした。移植3週後に、誘導骨を回収した後、重量を測定し軟X線写真上で誘導骨の面積を測定した。さらに、誘導骨及び大腿骨の組織学的検討を行った。^3Hープロリンの取り込みについては屠殺24時間前に^3Hープロリン5μCiを腹腔内投与し、移植10日後にマウスを屠殺した後、誘導組織を回収し、蟻酸に溶解して放射活性を測定した。^<85>Srの取り込みについては屠殺24時間前に^<85>Sr/μCiを腹腔内投与し、移植3週後にマウスを屠殺し誘導骨を回収した後、ガンマカウンタ-により取り込み量を測定した。移植3週後の血漿Ca値は、対照群10.5±0.6、A群10.3±0.4、B群9.8±0.2mg/dlと1,25ーlactone投与により低値を示した。移植10日後の^3HーProlineの取り込みは対照群610±190、B群1070±410dpmで、1,25ーlactone投与により有意に高値を示した。移植3週後の誘導骨の重量及び軟X線上の面積は、用量依存的に1,25ーlactone投与により増加し、^<85>Srの取り込みも対照群1850±320、A群2340±430、B群2540±460cpmと1,25ーlactone投与群で高値を示した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 島雅昭: "23(S),25(R)ー1,25(OH)_2D_3ー26,23ーlactoneの骨形成促進作用異所性骨形成実験系での検討" 日本骨代謝学会雑誌. 7. 30-32 (1989)
-
[Publications] Masaaki Shima: "23(S),25(R)ー1,25(OH)_2D_3ー26,23ーlactone Stimulates Murine Bone Formation in vivo." Endocrinology.