1989 Fiscal Year Annual Research Report
薬剤誘導性の自己免疫性皮膚疾患における自己反応性T細胞の病因論的解析
Project/Area Number |
01570570
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
池澤 善郎 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (90046128)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 哲雄 横浜市立大学, 医学部, 助手 (10170680)
|
Keywords | SH薬剤 / 皮膚GVHD様変化 / 薬剤特異的TCPR / IL-2反応性試験 / SH薬剤パルス脾細胞 / IFNγ / TNFα |
Research Abstract |
1.SH基含有薬剤感作モルモットに遅延型の皮内試験反応を惹起し、その後に同じ感作薬剤を大量に全身投与したところ、汎発疹と共に皮膚試験部位に強いflare-up反応が誘導された。このflare-up反応は病理組織学的にリンパ球の表皮向性浸潤を伴う表皮角化細胞の好酸性壊死を示し、皮膚GVHD(graft-versus-host disease)の特徴をそなえていた。 2.SH基含有薬剤感作マウスの脾細胞(SC)を用いて薬剤特有的T細胞増殖反応(TCPR)は得られたが、これにIL-2を加えた長期培養による薬剤特異的T細胞株の樹立には依然として成功していない。またBALB/C由来の表皮角化細胞腫瘍株であるPAM212細胞をSH基含有薬剤でパルスし、これを標的細胞として感作脾細胞を加え標識した^<131>Iの遊離を観察したが、明らかな細胞毒性反応は認められなかった。 3.SH基含有薬剤感作マウス由来のリンパ節細胞(LC)を用いた薬剤特異的TCPRに対するIL-2添加効果を蛍光色素を用いた迅速測定法で検討したところ、IL-2添加による著明な増強効果が認められた。従って、SH基含有薬剤に対するTCPRはIL-2を介するものであり、SH基含有薬剤過敏症は薬剤が持つ免疫薬理作用によるだけでなく、T細胞の免疫・アレルギ-反応による可能性が高いこと示唆された。またこの薬剤特異的TCPRにおけるIL-2反応試験はアイソト-プを必要とせずしかも手技が非常に簡単であるという利点がある。 4.SH基含有薬剤であるチオプロニン(TP)感作マウスの足蹠にTP-SCを局注すると、軽い皮膚CVHD様変化がみられた。その際IFNγ・TNFα処理により明らかな皮膚CVHD様変化がみられた。但しTP単独の局注や静注ではこのような変化はみられなかった。従って、皮膚GVHD様変化誘導には感作LCとTP-SCとの相互作用が何らかの役割を果たしていることが考えられる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Kitamura,K.,Aihara,M.,Osawa,J.,Naito,S.and Ikezawa,Z.: "Sulfhydryl drug-induced eruption: A clinical and histological study" The Journal of Dermatolgy. 17. 44-51 (1990)
-
[Publications] Kitamura,K.,Aihara,M.and Ikezawa,Z.: "Generalized rash induced by sulfhydryl drug in guinea pigs-A comparative study on it with cephalothin-induced rash in guinea pigs-" The Journal of Dermatology. 17. 168-175 (1990)
-
[Publications] 大沢純子: "SH薬剤感作マウスリンパ球の抗原刺激に対するIL2反応性の検討-蛍光色素を用いた生細胞数迅速想定法の応用-" 日本皮膚科学会誌.
-
[Publications] 大沢純子,北村和子,池澤善郎,中嶋弘: "チオプロニン感作マウスの足蹠反応に及ぼすTNFαとIFNγの効果" 日本皮膚科学会誌.