• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

PACSにおけるX線像のCRT診断の研究

Research Project

Project/Area Number 01570587
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中野 善久  京都大学, 医学部, 講師 (70115898)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湊 小太郎  京都大学, 医学部, 助教授 (00127143)
KeywordsPACS / X線画像 / 画像圧縮
Research Abstract

画像圧縮の欠点は画質の低下である。画像診断医にとって画質の低下がどの程度まで我慢できるかという問に答えるのは苦痛であるが、システムの実用化のためには、画像圧縮は避けられない問題である。そこで臨床上安全な圧縮比と、圧縮による劣化を把握するために、50枚のデジタル化したX線フィルム画像をNonuniform Block Coding Methodにより圧縮し、1000line CRTとレ-ザ-プリンタ-を使って出力した再生画像の画質評価を行った。100の選択した観察対象について対象ごとに最適な表示ウィンドゥを用いて比圧縮像比較し、画像上で認められる差異の程度を4段階のスコアで表した。平均圧縮比12:1、8:1、5:1の3種の圧縮パラメ-タを用いた評価より、次の結論が得られた。(1)8:1程度にすれば小数の例において静脈石の辺縁やヘアラインに僅かな差異が認められるが、臨床上ほぼ安全と考えられる。(2)5:1程度にすれば有意な形状に差異は認められず、安全と考えられる。(3)劣化は精細で淡い線や平坦濃度中の淡い形に現れ易く、CRTよりもフィルムで分かりやすい。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kotaro Minato: "Medical Imaging IV:PACS System Design and Evaluation" The International Society for Optical Engineering. 1234. 180-185 (1990)

  • [Publications] Yoshihiro Goto: "3D Construction of Soft tissue from MR and CT" The International Society for Optical Engineering. 1232. 153-161 (1990)

  • [Publications] 中野 善久: "PACSにおけるレポ-ティングシステム" Medical Zmaging Technology. 8. 275-276 (1990)

  • [Publications] 木村 一秀: "X線画像の画像圧縮" Medical Imaging Technology. 8. 281-282 (1990)

  • [Publications] 中野 善久: "PACSの到達した地点と今後の課題" 新医療. 17. 58-62 (1990)

  • [Publications] B M Moores et al.: "Optimization of Image Quality and Patient Exposurl in Diagrostlic Radiology" British Institute of Radeology, 288 (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi