1989 Fiscal Year Annual Research Report
チトクロ-ムb558のヒト末梢血リンパ球における発現とその役割の解明
Project/Area Number |
01570670
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小林 園子 東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (00013764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 三千男 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (30091276)
|
Keywords | b型チトクロ-ム / Bリンパ球 / リンパ球分化 / 慢性肉芽腫症 / ス-パ-オキサイド |
Research Abstract |
申請者らは、単クロ-ン抗体を用いて免疫組織化学的にリンパ球を染色し顕微鏡下の観察で、ヒトBリンパ球表面上にユニ-クな抗原を見出した。この単クロ-ン抗体はヒト好中球の細胞表層に存在するb型モトクロ-ムに対して作成したものである(Blood,69,1404'87)。b型チトクロ-ムは細胞表層に存在し好中球やマクロファ-ジが異物刺激を受けた時、活性酸素[ス-パ-オキサイド(O^-_2)]を産生する際の電子伝達に関与する。このチトクロ-ムの遺伝的欠損症では活性酸素の産生が不能で重篤な感染をくり返すことが判っている。 初年度である平成元年度には、主に末梢血Bリンパ球を用いたFlow cytometryによる実験を行ない、その計画のほとんどを達成した。まずリンパ球のSubsetに対する特異抗体とこの単クロ-ン抗体でリンパ球をDouble labelし、Flow cytometryを用いてこの抗原がB細胞上にあることを確認した。T細胞やNK細胞上には認められず、又、慢性肉芽腫症患者のリンパ球には存在しなかった。又、骨ずい細胞を用いてこの抗原の発現時期を調べた処、μchainの発現時期とほぼ一致していること、即ち幼若B細胞から成熟B細胞への分化に伴って発現され、抗体産生細胞へ移行する過程で失われることが明らかとなった(Blood,75,458'90)。 現在まで末梢血より好中球や単球の混入のないBrichリンパ球分画を大量分離することに問題があったが、最近この分離にめどがつくに到った。この細胞から抗体を利用して分離した抗原がチトクロ-ムb558であることをスペクトラム及び蛋白化学的に確認する実験が現在進行中である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Sonoko Kobayashi: "Occurrence of Cytochrome b558 in B-Cell Lineage of Human Lymphocytes" Blood. 75. 458-461 (1990)
-
[Publications] Friedrich-Ernst Maly: "Superoxide-dependent Nitroblue Tetrazolium Reduction and Expression of Cytochrome b-245 Components by Human Tonsillar B Lymphocytes and B Cell Lines" J.Immunol.142. 1260-1267 (1989)