1989 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト単球heterogeneityとその移植免疫における意義についての研究
Project/Area Number |
01570714
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
福田 康彦 広島大学, 医学部, 講師 (40093801)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八幡 浩 広島大学, 医学部附属病院, 助手 (10191181)
|
Keywords | HLA抗原 / 単球 / DQ陽性単球 / リンパ球混合培養 |
Research Abstract |
1.in vitroにおけるアロ抗原刺激による単球膜表面HLA抗原の変動 1)flow cytometry(FCM)によるリンパ球混合培養(MLC)後のHLA抗原変動の検討 MLC後の細胞を用いてFCMによる解析を行なうためには、効率のよい細胞回収法の工夫が必要である。我々はGel-Well培養器を用いてMLCを行なうことにより大部分のリンパ球、単球を回収できた。 MLC後の^3HTdR up-take3日目から上昇し、5日目にピ-クを示した。HLA-DR陽性T Cell(DR^+T)の変動は5日目までは小さく、7日目で26%まで上昇した。HLA-DQ陽性単球(DQ^+M)はMLC開始後1日目では13.5%であったものが、3日目には54.2%に急上昇し、以後高値が持続した。HLA-DR陽性単球は終始高値を示した。 2)免疫蛍光染色法によるリンパ球混合培養(MLC)後のHLA抗原変動の検討 tissue culture chamber/slide法を用いて単球の膜表面におけるDQ^+Mの変動を蛍光染色法で検索した。やはりMLC後においてDQ抗原を発現する単球の増加がみられた。 以上の結果から、アロ抗原刺激によって単球が活性化され、そのマ-カ-としてHLA-DQ抗原が有用であることが推測された。 2.正常人、透析患者末消血中のDQ陽性単球の検討 1)正常健康人25例におけるDQ^+Mの単核球に占める割合は10.8%で、30%以上の例は見られなかった。これに対しDR^+Mは90%を占めた。 2)血液透析患者のDQ^+Mの単核球に占める割合は透析前28.4%,透析後16.3%であり、健人よりも高い値をとる傾向を示したが、有意の差は認めなかった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 石川哲夫: "フロ-サイトメトリ-による腎移植患者の免疫学的モニタリング-リンパ球、単球におけるHLA-DR、DQ抗原の変動ー" 医学のあゆみ. 147. 915-916 (1988)
-
[Publications] 石川哲夫: "Allogeneic antigen刺激下における単球膜表面のHLA-DR、DQ抗原の変動" 医学のあゆみ. 152. 397-398 (1990)
-
[Publications] 石川哲夫: "アロ抗原特異的suppressor/killer T細胞〓〓に関するHLA抗原の役割" 臨床免疫. 22. 318-327 (1990)