1990 Fiscal Year Annual Research Report
全身麻酔中における換気・血流比(Va/Q)分布変動に及ぼす因子の解明に関する研究
Project/Area Number |
01570871
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
瀬戸山 緑 和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (20206650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水本 洋 和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (00145913)
上野 脩 和歌山労災病院, 麻酔科, 部長 (10073800)
|
Keywords | 肺換気血流比分布 / 開腹術 / 機能的残気量 / 終末呼気陽圧換気 |
Research Abstract |
本年度は窒素濃度計を用いた窒素希釈による、全身麻酔中の機能的残気量(FRC)の測定法がほぼ確立できた。この方法を用いて、開腹手術症例にて手術前および手術中のPaO_2、FRC、なにびにVa/Q分布の変動を経時的に測定し、症例数を集めているところである。また手術中に終末呼気陽圧換気(PEEP)を行い、それによってFRCおよびVa/Q分布がどのように変化し、PaO_2に影響するのかを測定し、デ-タの収集に努めている。開腹によるPaO_2の低下は時間とともに改善するとされているが、現在のところ一定の傾向は得られていない。ただ、元来肺機能の低下している症例に限ればもっと明白な傾向が出るものと思われる。PEEPによるFRCの増加は本方法でも確かめられたが、PEEPによってPaO_2が改善されるという傾向は症例数が少ないため末だ明らかではない。 窒素濃度計の納入が遅れたためFRCの測定法が確立するまでの間、ハロセン深麻酔および硬膜外麻酔併用による低血圧時のVa/Q分布の変動を測定した。その結果、ハロセン深麻酔ではPaO_2については一定の変動傾向はなかったが、心拍出量が低下し、そのためにPvO_2の低下を来すため低酸素性肺血管収縮(HPV)反応がおこり、ハロセンによるVa/Q分布の悪化を防いでいる可能性が示唆された。硬膜外麻酔を併用して低血圧とした場合もシャント率の減少、死腔率の増加とともにVa/Q分布の改善傾向が認められた。これについても心拍出量の低下によるPvO_2の低下が、全身麻酔によるHPV反応の仰制を解除するためと考えられる。
|