1989 Fiscal Year Annual Research Report
尿路悪性腫瘍によける受精鶏卵漿尿膜を用いた抗癌剤および温熱感受性試験に関する研究
Project/Area Number |
01570882
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
打林 忠雄 金沢大学, 医学部附属病院(泌尿器科), 講師 (90151894)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西野 昭夫 金沢大学, 医学部附属病院(泌尿器科), 助手 (80198481)
|
Keywords | 尿路悪性腫瘍 / 鶏卵法 / 抗癌剤 / 温熱治療 / 感受性試験 / 特異的DNA増幅法 |
Research Abstract |
1.鶏卵漿尿膜上に移植したヒト尿路悪性腫瘍に対する各種抗癌剤および温熱治療の感受性試験を膀胱癌由来培養細胞株KK-47細胞および臨床材料を用いて検討した。これらの検討により得られた結果に基づき、一部臨床応用しており、その有用性については今後の検討課題である。 2.ヒト悪性腫瘍に対する簡便で能率の良い転移実験モデルの確立を目指し、鶏卵胎児の転移発臓器におけるヒト腫瘍の微小転移巣の定量的検出の検討を行った。孵卵10日目の鶏卵胎児の漿尿膜上の血管内にヒト悪性腫瘍細胞(腎癌由来培養細胞株KN-41細胞)を移植し、7日目に鶏卵胎児の肺および肝よりDNA抽出を行った。ヒトβ-グロビン遺伝子配列を基に作製したプライマ-およびプロ-ブを用い、耐熱菌由来Tag polymeraseによる特異的DNA増幅法(PCR法)およびそれに次ぐサザンブロット法によるDNAの検出、解析を行い、転移細胞の定量を行った。その結果ヒト悪性腫瘍細胞の微小転移巣でのヒトDNA検出が、DNA増幅を行うことにより定量的に可能であることが証明された。 3.またこの特異的DNA増幅法(PCR法)を用いて、微小転移巣に対する各種抗癌剤および温熱治療の感受性を定量的に判定すべく、検討中である。
|
-
[Publications] T.Uchibayashi: "Responses of Tumor Cell Lines and Surgical Specimens Transplanted onto chorioallantoic Membrare of Chick Embryo to Anticancer Agents in Combination with/without Hyperthermia" Hyperthermic Oncology,'88,Taylor and Francis Publishing,Edited by Tsutomu Sugahara. 216-217 (1989)
-
[Publications] T.Amano: "A Combined Therapy of Hyperthermia and Tumor Necrosis Factor for Nude Mice Bearing KK-47 Bladder Cancer" Hyperthermic Oncology, '88. Taylor and Francis Publishing,Edited by Tsutomu Sugahara. 541-542 (1989)
-
[Publications] H.Hisazumi: "Eight MHZ RF-Hyperthermia for Deep-seated Urological Malignancies" Hyperthermic Oncology,'88.Taylor and Francis Publishing,Edited by Tsutomu Sugahara. 563-564 (1989)
-
[Publications] 打林忠雄: "鶏卵法による温熱と抗癌剤併用効果の検討" 日本泌尿器科学会雑誌. 80. 17-21 (1989)
-
[Publications] 西野昭夫: "進行性泌尿器悪性腫瘍の局所温熱療法におけるリンパ球サブセットの検討" 日本ハイパ-サ-ミア誌. 5. 27-36 (1989)
-
[Publications] 中嶋和喜: "浸潤性膀胱癌に対する8MHz-RF局所温熱療法の治療成績" 日本ハイパ-サ-ミア誌. 5. 181-185 (1989)