1991 Fiscal Year Annual Research Report
尿路性器悪性腫瘍患者における癌領域リンパ節の抗腫瘍能に関する研究
Project/Area Number |
01570895
|
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
藤田 幸利 高知医科大学, 医学部, 教授 (10033060)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 元幸 高知医科大学, 医学部, 助手 (50220348)
山下 朱生 高知医科大学, 医学部, 助手 (70230414)
|
Keywords | 悪性腫瘍 / 領域リンパ節 / LAK細胞 / CTL細胞 |
Research Abstract |
1)前立腺癌患者で1例領域リンパ節に転移を有する症例でリンパ節よりLAK細胞を誘導したところインタ-ロイキン2が10〜20単位の濃度でKー562細胞に対し24.8〜27.7%の殺細胞能を認めた。 2)2カラ-染色により末梢血リンパ球のサブセットを検討したところ、NK担当細胞であるantiーLeu4(+),antiーLeu19(+)細胞の占める割合と病期とは特に相関関係を認めなかったが、末期癌患者では明らかに低下していた。antiーLeu3a(+),HLAーDR(+)細胞数より、antiーLeu2a(+),HLAーDR(+)細胞数の方が病期が進行するほど増加する傾向が認められた。また病期が進行するとともに、antiーLeu2a(+),antiーLeu15(+)>anti-Leu2a(+),antiーLeu15(-)となる傾向とantiーLeu3a(+),HLAーDR(+)/antiーLeu2a(+),HLAーDR(+)の逆転を認めた。 3)リンパ節におけるリンパ球サブセットはantiーLeu3a(+)細胞が主体であり、antiーLeu2a(+)細胞の割合は少なく、さらにantiーLeu7(+)細胞はほとんど認めなかった。またantiーLeu7(+)細胞のなかでもantiーLeu7(+),antiーLeu11(+)細胞が主であり、なおさらcytotoxicityを有さないことが判明した。 4)病巣部ではantiーLeu7(+),antiーLeu11(+)細胞はほとんど認められず、antiーLeu3a(+)細胞が主体であり、腫瘍を取巻くようにantiーLeu2a(+)細胞が分布し、外側にantiーLeu3a(+)細胞を認めた。またantiーLeu2a(+)細胞の中でもantiーLeu2a(+),antiーLeu15(-)細胞(cytotoxix T cell)の方が多く認められた。
|