• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト型抗精子モノクロ-ナル抗体を用いた生殖過程における障害機序の解明

Research Project

Project/Area Number 01570929
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

佐治 文隆  大阪大学, 医学部, 講師 (90093418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鮫島 義弘  大阪大学, 医学部附属病院, 医員
大橋 一友  大阪大学, 医学部, 助手 (30203897)
Keywords抗精子抗体 / 不妊 / モノクロ-ナル抗体
Research Abstract

(1)不妊外来受診患者684名について抗精子抗体スクリ-ニングを(1)精子凝集試験(2)精子不動化試験(3)酵素免疫測定法(4)イムノビ-ズテスト(5)混合免疫グロブリン反応の5種類の抗精子抗体測定系を用いて行った。その結果、抗精子抗体保有者71名を選別し得た。
(2)ヒト型モノクロ-ナル抗体作成の予備実験として、capacitation前後のヒト精子でBalb/Cマウスを免疫し、抗精子モノクロ-ナル抗体10種を得た。
(3)得られた抗精子モノクロ-ナル抗体でヒト精子を処理し、透明帯除去ハムスタ-卵への精子貫通実験を行ったところ、いずれも貫通阻害を示した。
(4)抗精子抗体保有患者2名がマウスミエロ-マ細胞とのハイブリド-マを作成した。作成したハイブリド-マのうちIgG産生株48種について、その培養上清とヒト精子との結合を酵素抗体法で検討を行ったが、抗精子モノクロ-ナル抗体産生株は得られなかった。
(5)抗精子抗体保有患者の抹消リンパ球中には精子を認識するクロ-ンの存在は僅少と考えられるため、in vitroで特異的クロ-ンの増幅をはかることが必要である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Kazutomo Ohashi.Munehiro Kato,Takao Neyoro,Fumitaka Saji,and Osamu Tanizawa: "HLA Expressin of Sperm Cell Surface" 日本産婦人科学会誌. 41(1). 1-6 (1989)

  • [Publications] 大橋一友,根来孝夫,佐治文隆,谷澤修: "精子不動化抗体陽性不妊婦人血清、細胞液と特異的に反応するヒト精子細胞膜抗原の同定" 日本産婦人科学会誌. 41(4). 467-472 (1989)

  • [Publications] Akinari Wakimoto,Munehiro Kato,Kazutomo Ohashi,Fumitaka Saji,and Osamu Tanizawa.: "Weak expression of HLA class II on human sperm" J.Reprol.Immunol.Suppl. 55 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi