1989 Fiscal Year Annual Research Report
蝸牛リンパ液の化学組成分析とその臨床的応用について
Project/Area Number |
01570955
|
Research Institution | 宮崎医科大学 |
Principal Investigator |
森満 保 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (40038675)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増田 美春 宮崎医科大学, 助手 (90219345)
春田 厚 宮崎医科大学, 助手 (90201722)
中野 隆之 鹿児島純心短大, 助教授 (30155783)
|
Keywords | HPLC / Perilymph / Amino Acid Analysis / Taurine / Ligation of AICA / Cochlear Duct / Inner Ear |
Research Abstract |
モルモットを用いた動物実験で、前下小脳動脈結紮あるいは、蝸牛小管閉塞による鼓室階外リンパ液中の遊離アミノ酸組成への影響について調べた。 まず、前下小脳動脈結紮実験では、Aspについては非結紮側に対して結紮側が1時間後にその割合が上昇し、3時間後には低下することが認められた。Gluでは、1時間後では特に変化はみられなかったが、3時間後では、結紮側で約50%の上昇が認められた。また、動脈血漿中の遊離アミノ酸含量は数倍高く、CSF中ではやや低く、外リンパ液中のアミノ酸含量はその中間値を示すことが認められた。 次に、蝸牛小管閉塞実験では、閉塞直後と3時間後の外リンパ液、髄液、閉塞しなかった場合の外リンパ液、血漿中の遊離アミノ酸含量の変動について調べた。髄液では外リンパ液と比較してアミノ酸含量が低いため、蝸牛小管を閉塞しなかった場合の外リンパ液は、髄液の影響を受けてピ-クの高さが低くなった。また、血漿は外リンパや髄液の分析ピ-クパタ-ンとは異なった挙動を示した。しかしながら、各アミノ酸の濃度を詳細に検討してみたところ、グルタミン酸以外のアミノ酸では、蝸牛小管を閉塞しなかった場合の外リンパ液は、閉塞時の外リンパ液と髄液との中間の値を示すものの、グルタミン酸では、髄液と蝸牛小管閉塞時の外リンパで高く、閉塞しなかった場合では前二者よりも低くなることが認められた。さらに、閉塞直後と、3時間経過時の外リンパ液の遊離アミノ酸含量を調べた結果、メチオニンがほぼ2倍に、アスパラギン酸が73.4%に増加、逆にグリシン、スレオニン、リジンでその含量が減少することが認められた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 中野隆之: "モルモット蝸牛リンパ液中の遊離アミノ酸および類似物質含量について" Ear Research Japan. 20. 25-26 (1989)
-
[Publications] 春田厚: "前下小脳動脈結紮による外リパ遊離アミノ酸の変動について" Ear Research Japan. 20. 27-28 (1989)
-
[Publications] 益田美春: "モルモット蝸牛外リンパ遊離アミノ酸含量について-蝸牛小管閉塞の影響について-" Audiology Japan. 32. 707-708 (1989)