1989 Fiscal Year Annual Research Report
各種象牙質処理法がボンディングレジンの重合度に与える影響
Project/Area Number |
01571037
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
小松 久憲 北海道大学, 歯学部, 助教授 (30002182)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大島 克典 北海道大学, 歯学部, 助手 (30203764)
松井 一郎 北海道大学, 歯学部附属病院, 助手 (50133757)
宇野 滋 北海道大学, 歯学部附属病院, 講師 (00168733)
|
Keywords | コンポジットレジン / ボンディングレジン / 象牙質接着 / 重合度 / 赤外分光 |
Research Abstract |
保存修復におけるコンポジットレジンと象牙質との接着の向上のためには、介在するボンディングレジンの強度が重要な因子であると考えられる。すなわちボンディングレジン層は実際の窩洞は非常に薄く、酸素あるいは水分などの存在によりその強度が低下していると予想される。本年度は、強度の指標としてボンディングレジンの重合度を求め、象牙質面にとけるボンディングレジンの変化を検討した。 1.市販ボンディングレジンの重合度測定 市販ボンディングレジンを7種選び、フ-リエ変換赤外分光光度計を用いて硬化前後の赤外スペクトルにおけるC=C吸収帯の変化を調べた。その結果、市販品の重合度には相違が認められ、特に化学重合型では硬化速度が遅く、ペ-ストの充填完了後においても重合が進行中であり、今後ペ-スとの重合速度との関連性から接着性を検討すべきものと考えられた。また、酸素の存在によって重合がレジン表層で阻害されており、この未重合層の存在が接着に何らかの影響を与えるせのと思われた。 2.象牙質界面におけるボンディングレジンの挙動 象牙質界面におけるボンディングレジンの重合度を測定する予定であったが、市販ボンディングレジンによって象牙質界面における塗布状態が異なるため、まず各ボンディングレジンの象牙質界面での形態変化をSEM観察し、ヒト抜去歯に塗布したボンディングレジン層の厚さを測定した。その結果、象牙質処理によっては象牙質界面にボンディングレジンが確認されない場合があった。今後、塗布方法やボンディングレジン層の厚みなどをさらに検討し、未重合層との関連性を明らかにする予定である。
|