1989 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝性網膜変性病ラットにおける白内障・小眼球症疾患モデル動物の育成と遺伝学的解析
Project/Area Number |
01580047
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
柳生 茂 藤田学園保健衛生大学, 医学部・総合医科学研究所, 助手 (10200479)
|
Keywords | 遺伝性網膜変性症ラット / 白内障・小眼球症モデル動物 / 眼底写真 / RCS / N- |
Research Abstract |
眼底写真の判定は名系統、各週齢ごとに眼底血管の血管数、分岐、蛇行、交叉、拡張(眼底写真のいちばん外側で血管の幅が1.5mm以上)、狭細(眼底写真のいちばん外側で血管の幅が0.5mm以下)、過蛍光・色素沈着について検討した結果、血管数は12〜17本見られた。拡張、狭細は全ての系統でみられ、蛇行はp/+で多く見られた。過蛍光及び色素沈着はp/+で15週齢よりみられ背景過蛍光については3〜5週齢より見られた。色素沈着は、pl+以外の系統では見られなかった。背景過蛍光は正常のアルビやピンクアイp/pにおいても見られた。RCS/Nの白内障・小眼球症の併発は、今回の実験期中においては数例しか見られなかった。組織学的検討を行った結果、3週齢においては、rdy/+には異状は認められなかった。しかし、RCS/Nではすでに杆状体錐状体層の杆状体に変性が見られ、それに伴い外顆粒層の杆状体の核にも変性がみられた。そのほかの層には異状は見られなかった。20週齢ではrdy/+には異状は認められなかった。RCS/Nでは完全に外顆粒層、杆状体層が消失していた。そのほかの層には異状はなかった。p/rでは外顆粒層、杆状体層の消失が認められた。螢光眼底写真を行ったところ、乳頭部に血管瘤が見られたためさらにくわしく検討するために、樹脂注入鋳型標本を作製し、さらにくわしく検討したい。
|
Research Products
(1 results)