• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

量子物理学の展開とその手法および思想に関する実証的検討

Research Project

Project/Area Number 01580100
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

藤村 淳  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (50017761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兵藤 友博  横浜国立大学, 教育学部, 非常勤講師
Keywords物理学史 / 量子論 / 20世紀
Research Abstract

本研究における文献、また一次資料について、初年度の計画通り収集をおこなった。
1990年1月14・15日には研究会をもった。そこでは、いくつかのテ-マを取りあげ、新しい知見を得た。そのなかから主なものをあげてみると、次のようである。1.いわゆる「観測問題」の認識論上の課題を明らかにし、2.超流動の研究に見る科学者の創造生の特質、3.方法論的側面からミリカン研究を取りあげ、歴史研究の実証性いの意味、また、4.同様の側面から世紀転換期の実験を取りあげ、その歴史的・社会的位置を明らかにした。さらに、5.この時期の物理学思想の特徴を捉えるための視点も得られた。なお、何回かの研究運営等もおこない、研究の進展を促した。
そして、前期の知見の一部を論文として雑誌に発表した。
次年度は、初年度に明らかになった知見を基礎に、とくに、1.量子論的自然観の形成過程の考察、2.量子物理学的対象に対する物理学的記述(モデル化、数学的定式化、量子統計など)に関する検討、3.微視的対象と観測装置、量子力学的認識像についての考察、4.ミクロな描像と記述とを明確にする1910年代の実験的研究ならびに実験装置・方法を取りあげる。そして、その研究成果を論文として雑誌等に発表する。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Jun Fujimura: "Correspondence of Three Thermal Adaptation Times in Organisms and the scaling Low." Japanese Journal of Applied Physics. vol.28,No.11. L2040-L2043 (1989)

  • [Publications] Jun Fujimura: "Notes on the Mass Definition with Covariant Conseruation Low." Sci.Rep.Yokohama National Univ.Sect.I.37. (1990)

  • [Publications] 兵藤友博: "世紀交代期の物理学の変革と実験科学の進展" 物理学史. 5. (1990)

  • [Publications] 渋谷一夫(研究協力者): "物理学教科書にみる初期マッハの科学思想の特徴" 物理学史. 4. 28-47 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi