1990 Fiscal Year Annual Research Report
ウリ科植物プロテア-ゼインヒビタ-のアミノ酸変異と分子進化
Project/Area Number |
01580158
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
原 三郎 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (00028193)
|
Keywords | セリンプロテア-ゼインヒビタ- / スカッシュ型インヒビタ- / 一次構造 / 分子進化 / アミノ酸配列 / カンピョウ |
Research Abstract |
ウリ科植物種子に含まれるセリンプロテア-ゼインヒビタ-の構成アミノ酸残基数はわずか28前後でしかない。それ故、従来行われてきたようにアミノ酸の変異数に基づいた進化系統樹を作成する必要がなく,直接アミノ酸の変異を追跡することによってより正確な進化系統樹を描くことができると考えられる。このような観点から、スカッシュ型インヒビタ-(ウリ科植物種子セリンプロテア-ゼインヒビタ-)の精製とそのアミノ酸配列の決定を行った。 今年度はカンピョウ種子に含まれるセリンプロテア-ゼインヒビタ-を精製し,そのアミノ酸配列を決定した。精製はカンピョウ種子抽出液の65〜90%アセトン沈殿、ゲルろ過,逆相クロマトグラフィにより行い,LLDTIーIおよびIIの2種のトリプシンインヒビタ-を得た。これらのインヒビタ-のアミノ酸配列は下記の通りである。 《LLDTIーI》 〈ERRCPRIYMECKHDSDCLADCVCLEHGICG 《LLDTIーII》 RRCPRIYMECKHDSDCLADCVCLEHGICG 昨年度の研究においてアミノ酸配列を決定したニガウリ種子のセリンプロテア-ゼインヒビタ-とは6〜10個所のアミノ酸の変異が認められた。
|
-
[Publications] S.ーH.Kim: "Reconstitution of new inhibitors by mutual exchange of Ile(64)ーMet(84) peptides of soybean trypsin inhibitors,Tia and Tib" J.Biochem.
-
[Publications] R.Takano: "The reactive site of marinostatin,the novel proteinase inhibitor from the marine Alteromonas sp." J.Biochem.
-
[Publications] M.Matsuo: "Amino acid sequences of serine proteinase inhibifor from bottle gourd(Lagenaria leucantha Rusby var.Depressu Makino)seeds" Biochim,Biophys,Acta.