1989 Fiscal Year Annual Research Report
生体物質及び病因物質の新しい超高感度測定法の開発に関する基礎的研究
Project/Area Number |
01580168
|
Research Institution | 宮崎医科大学 |
Principal Investigator |
石川 栄治 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (40029939)
|
Keywords | 抗原 / 抗体 / ハプテン / 酵素免疫測定法 / 免疫複合体転移測定法 / ペルオキシダ-ゼ / β-D-ガラクトシダ-ゼ |
Research Abstract |
生体物質および病因物質を超高感度で測定するために必要な基本的技術の開発を進めるとともに、測定対象となる物質に特有な問題点を解決するための研究を行った。 1)超高感度測定を行うためには、免疫複合体の転移を2回以上行うことが有効であると考えられるので、これを実現するための基本的な技術開発を行った。1回目のトラップと転移にはジニトロフェニル基と抗ジニトロフェニル抗体の組合せを利用した。2回目のトラップと転移を行うためにフルオレセインと抗フルオレセイン抗体、サイロキシンと抗サイロキシン抗体などの組合せを試みた結果、いずれの場合も固相へのトラップの効率は満足すべきものであった反面、固相からの溶出率が低かった。そこで、これらのハプテンを抗原あるいは抗体にジスルフィド結合により結合させ、固相にトラップした後、還元により溶出する方法を試みたところ、高い効率で溶出できることがわかった。 2)ハプテンの測定は、従来から競争法により行われ、その感度は低かった。これを高感度化するためには非競争法を開発することが必要であると考えられた。そこで、アミノ基をもつハプテンのモデルとしてアンギオテンシンIを使い、これにビオチン基を導入して、ビオチン化アンギオテンシンIを抗アンギオテンシンI抗体とアビジンにより測定する新しい非競争法を試みたところ、その10amolを測定することができた。さらに、アルギニン・バゾプレッシン、サイロキシンなども同様にして高感度で測定しうることがわかり、この方法の一般性に対する見通しを得た。この非競争法に免疫複合体転移法を組合せて高感度化を試みつつある。 3)さらに、免疫複合体転移法により障害となる糖鎖を血清中から除去した後、癌性糖鎖α-フェトプロテインをレンズ豆レクチンを用いて測定する試みを行ったが、レクチンの親和性の低いことが高感度化の障害となることがわかった。
|
-
[Publications] Koichiro Tanaka,et al.: "Elimination of human chorionic gonadotropin in sandwich enzyme immunoassay for human thyroid-stimulating hormone in serum." Analytical Letters. 22. 2471-2483 (1989)
-
[Publications] Takeyuki Kohno,et al.: "Specific enzyme immunoassay for α-fetoprotein from hepatocellular carcinoma." Journal of Clinical Laboratory Analysis. 4. 74-78 (1990)
-
[Publications] Seiichi Hashida,et al.: "Highly sensitive two-site enzyme immunoassays for human atrial natriuretic polypeptides." Peptides. (1990)
-
[Publications] Takeyuki Kohno,et al.: "Novel and sensitive enzyme immunoassay(immune complex transfer enzyme immunoassay)for α-fetoprotein from hepatocellular carcinoma." Journal of Clinical Laboratory Analysis. (1990)
-
[Publications] Koichiro Tanaka,et al.: "Novel and sensitive noncompetitive enzyme immunoassay for arginine vasopressin." Clinical Chemistry and Enzymology Communications. (1990)
-
[Publications] Eiji Ishikawa,et al.: "Novel and sensitive noncompetitive(two-site)immunoassay for haptens with emphasis on peptides." Clinical Biochemstry. (1990)