1989 Fiscal Year Annual Research Report
都市環境計画策定のための予測・評価方法と情報システムの確立
Project/Area Number |
01602045
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
内藤 正明 国立公害研究所, 総合解析部, 部長 (40101042)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
蓮見 音彦 東京大学, 文学部, 教授 (50014684)
梅干野 晃 東京工業大学, 総合理工学研究科, 助教授 (50108213)
阪本 一郎 放送大学, 助教授 (40143680)
金本 良嗣 東京大学, 経済学部, 助教授 (00134198)
原科 幸彦 東京工業大学, 工学部, 助教授 (20092570)
|
Keywords | 都市環境指標 / 住民意識 / 環境の経済的価値 / 都市環境動態 / 生き物観察 / 都市類型 / 土地利用予測モデル / リモ-トセンシング |
Research Abstract |
「総合評価と評価指標の確立」では、都市環境の健全性を評価、診断する最終的な“総合指標"の提案を試みた。また物的環境要素と住民による環境評価の関係を分析し指標を改良し、アクセシビリティを独立させた新たな指標体系の提案を行った。さらに環境価値を地価に関するヘドニック分析により推定すると共に、この手法のバイアスを検討した。 「住民の環境評価構造の分析」では、環境に対する住民の選好構造が地域特性により異なる問題について分析を行うため、川崎市において環境質の均一性の高い特定地区を選び意識調査を実施した。また属性間の相互効果の表現や人間の主観的評価に伴う「あいまいさ」を表現するために、ファジィ推論を用いた評価を試みた。 「環境変化予測手法の確立」では、東京圏西部の数地域を対象に『緑の国勢調査』に基づく生物分布から都市域の身近な環境を比較分析し、オ-プン・スペ-スの特性を共有地と村落形態の関係に着目して考察した。前年度までに構築した土地利用予測モデルの妥当性を増すための改良を加え、東京圏について予測モデルの挙動を分析した。 「リモセンデ-タを用いた快適性モデルの作成と評価」では、リモ-トセンシングデ-タにより都市構成要素を抽出し、これを意識調査結果と対応付けし快適性評価指標の開発を試みた。航空機MSSの熱赤外画像を用いた道路交通情報の計量化を行うとともに、土地被覆からみた都市構造の特徴を明らかにし、これと空中カラ-写真を用いた都市環境計画支援システムを設計した。 「環境政策からみた都市類型化」では、社会経済指標・環境評価指標・環境政策の特質から都市を類型化し、典型的な都市の実態調査を行った。これらの結果と社会経済指標、環境特性の関連分析に基づき、環境特性を考慮した都市の類型を提示した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 内藤正明: "自然環境の価値は何から導かれるか" 科学朝日. 12月号. 116-118 (1989)
-
[Publications] 原科幸彦・東林知隆: "快適環境評価のための客観デ-タ指標の改善ー川崎市の環境観察調査を用いてー" 環境情報科学. 18(4). 50-57 (1989)
-
[Publications] 金本良嗣・中村良平・矢澤則彦: "ヘドニック・アプロ-チによる環境価値の測定" 環境科学会誌. 2(4). 251-266 (1989)
-
[Publications] 中島直子: "生き物地図から見た都市環境" 環境科学シンポジウム講演要旨集. 128 (1989)
-
[Publications] 梅干野晃: "航空機MSSデ-タを用いた環境情報の計量化" 環境科学シンポジウム講演要旨集. 212-213 (1989)
-
[Publications] Hanaizumi,H.Okumura,H.Tsubaki,H.Hujimura,S.: "A supervised Classification Algorithm for Remotely Sensed Multispectral Images by Using Spatial Segmentation" Proc.ISNCRー89. 136-141 (1989)
-
[Publications] 蓮見音彦: "都市類型と都市環境行政" 東京大学文学部社会学研究室,