1989 Fiscal Year Annual Research Report
ロボット工学的手法を応用した障害児の認知のための感覚教育システムの総合化
Project/Area Number |
01626507
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
増田 良介 東海大学, 工学部, 教授 (70157212)
|
Keywords | 障害児教育 / CAI / 教育工学 / ロボット技術応用 / ロボットセンサ |
Research Abstract |
本研究は、コミュニケ-ション障害児を含めた、多様な障害児の教育にロボット工学の分野で実用化されている各種の技術を導入し、認知能力を高めるための統合教育システムを構成することを目的としている。 本年度は、昨年度に続き感覚センサ機能を応用した入力装置の開発をおこない、新たに移動ロボットの応用などをすすめた。具体的開発事項を以下に示す。 1.透明タッチパネルの導入:透明タッチパネルは、電気抵抗フィルムがコ-ティングされている硬質ガラスであり、コンピュ-タのディスプレイ画面を直接押して入力できるようにしたものである。 2.フットスイッチの導入:手で操作するスイッチの代りに、感圧導電性ゴムを利用した触感スイッチを導入し、足で入力できるようにした。足による操作は体を動かすことになり、効果があった。 3.音声認識センサの導入:音声入力はコミニュケ-ション障害児のインタ-フェ-スとして重要である。ここでは音声の大きさによるプログラムの変化および単語による入力ができるようにした。 4.移動ロボットの導入:ロボットメカニズムの応用として、移動ロボット機構を空間情報の提示に利用した。ロボットはワイヤレスモデムにより制御できるものであり、押ボタンスイッチ操作により、左右、前後、回転などの空間情報・移動情報を理解させるようにした。 この方式は、本研究の最も大きな特徴であるといえる。 さらに、従来からの基本および応用ソフトウェアを概念上から分類整理し、適切なソフトウェアが選択できるよう総合化を図った。 今後は、システムの有効性を評価するとともに、ソフトウェアとハ-ドウェアの有機的結合によるシステム化・統合化を進めてゆく予定である。なお、本システムは小田原愛児園にて実施されている。
|