1989 Fiscal Year Annual Research Report
^<136>Xeのニュ-トリノ放出を伴わない二重ベ-タ崩壊の検出
Project/Area Number |
01629508
|
Research Institution | National Laboratory for High Energy Physics |
Principal Investigator |
宮島 光弘 高エネルギー物理学研究所, 放射線安全管理センター, 助教授 (50044756)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
俵 裕子 高エネルギー物理学研究所, 放射線安全管理センター, 助手 (30188453)
佐々木 慎一 高エネルギー物理学研究所, 放射線安全管理センター, 助手 (80178649)
|
Keywords | キセノンガス / 液体キセノン / キセノン冷却装置 / 液体キセノン電離箱 / キセノンガス純化装置 / ^<136>Xe / 二重ベ-タ崩壊 / ニュ-トリノレス二重ベ-タ崩壊 |
Research Abstract |
本年度の目標は、導入した冷却装置を用いたキセノンガスの液化及び液体キセノンの温度制御、連続自動運転テスト、オンライン解析ソフトの製作、デ-タの解析等であった。先ず、装置としては全体の到達真空が2×10^<-8>Torr程度になることを確認し、アルゴンによる系の温度特性を試験し、更にキセノンガスに交換して、液化及び連続運転の試験を行なった。結果は約5lの液体キセノンを得るのに12時間程度を要し、又10ケ日程の連続運転では、安定に動作することを確認した。更に、液体キセノンの回収試験を行ない、約2ケ日間でほぼ完全に回収出来ることを確認した。連続運転の試験は、周囲の気温が異なる夏と冬との2回行ない、どちらも安定に作動することを確認した。現在は、各種の試験で劣化させたキセノンガスの連続純化の試験中で、ガス中の不純物濃度を1ppb以下にする試験が進行中である。純度の確認は液体キセノン電離箱で得られる放射線による電離電子の収集量で判定するが、現在まだその信号が確認出来ていない。但し、キセノンガス中では同様な信号を観測することが可能で、不純物のレベルは1ppm以下になっていることが判る。ガスの純化は長時間を要するので、ガス状態で純度が向上したら液化を行ない、さらにガス純化と液化を繰返し行って、高純度の液体5lを精製し、液体電離箱としての性能試験に入る予定である。 オンライン解析ソフトは、ガス純化のテストにも有効であるが、回路系全体の総合運は、液体としての純度が向上した後になる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 宮島光弘: "液体キセノン・ドリフト電離箱" 放射線. 15-1. 45-57 (1988)
-
[Publications] 宮島光弘: "RIS and detection of isotopes of ultra low abundance" Proc.4th.Workshop on Radiation Detectors and Their Uses. KEK Rep.88-5. 12-18 (1989)
-
[Publications] 宮島光弘: "Scintillation of gaseous and liquid xenon due to α-particles" Nuclear Instruments and Methods.