1989 Fiscal Year Annual Research Report
CuO_2層を有する銅酸化物半導体及び金属の電子物性
Project/Area Number |
01631508
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
十倉 好紀 東京大学, 理学部, 助教授 (30143382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
腰原 伸也 東京大学, 理学部, 助手 (10192056)
|
Keywords | 銅酸化物 / Cu-Oネットワ-ク / 頂点酸素構造 / 電荷移動励起 / 2マグノン励起 / スピン交換相互作用 / 銅-酸素間距離 / トランスファ-エネルギ- |
Research Abstract |
銅酸化物系での高温超伝導の発現には、化学的にホ-ルがド-プされたCuO_2層の存在が不可欠である。本研究の目的は、CuO_2単層を持ちかつそのCu-Oネットワ-クの形状(正方形、ピラミッド、八面体等)が異なる種々の銅酸化物を合成し、これら高超伝導関連物質(半導体及び金属)の電子物性とその構造敏感性について、定量的知見を得ることにある。今年度は、頂点酸素構造の異なる単層CuO_2面を有する5種の銅酸化物単結晶、La_2CuO_4(T構造)、LGdCuO_4(T^*)、Nd_2CuO_4(T)、(Ca,Sr)CuO_2、Sr_2CuO_2Cl_2について近紫外-可視-赤外域での吸収スペクトル(反射スペクトルよりK-K変換によって求めたもの)及び200-700cm^<-1>の広い波数域でのラマン散乱を測定した。いずれの物質においても、1.5-2eV付近の酸素-銅間の電荷移動(CT)励起に起因する強い吸収バンドと、3000cm^<-1>付近にピ-クを持つ2マグノン励起に起因するスペクトル幅の広いB_1の対称性を持つラマンバンドが測定された。吸収スペクトルの形状、位置、強度は、頂点酸素の構造によってかなり異なっている。特に吸収極大位置から決めたCTギャップは酸素6配位(T相)で2.0eV、5配位(T相)で1.8eV、4配位(T相(Ca,Sr)CuO_2)で1.5eVと系統的に変化している。一方2マグノン励起によるラマン散乱のピ-ク位置は単層CuO_2面を有する全ての銅酸化物で2800-3200cm^<-1>の波数域に位置しており、スピン交換相互作用の変化は意外に小さい。ラマン散乱と吸収スペクトルの挙動の相違については、各物質における銅ー酸素間距離の違いによるトランスファ-エネルギ-の変化と電荷移動ギャップの変化を考慮することによって説明することが出来る。
|
-
[Publications] Y.Tokura,T.Arima,H.Takagi,S.Uchida,T.Ishigaki,H.Asano,R.Beyers,A.I.Nazzal,P.Lacorre and J.B.Torrance: "New double-sheet copper oxide compounds with BiO or T10 bilayers" Natue. 342. 890-893 (1989)
-
[Publications] Y.Tokura,H.Takagi,T.Arima,S.Koshihara,T.Ido,S.Ishibashi and S.Uchida: "Optical excitations in CuO_2 sheets doped and undoped with electrons" Physica C. 162. 1231-1232 (1989)
-
[Publications] Y.Tokura,A.Fujimori,H.Matsubara,H.Watabe,H.Takagi,S.Uchida,M.Sakai,H.Ikeda,S.Okuda and S.Tanaka: "Electron and hole doping in Nd-based with singlelayer CuO_2 sheets:Role of doped Ce ions and 30 K superconductivity" Phys.Rev.B. 39. 9704-9707 (1989)
-
[Publications] Y.Tokura,H.Takagi,H.Watabe,H.Matsubara,S.Uchida,K.Hiraga,T.Oku,T.Mochiku and H.Asano: "New family of layered copper oxide compounds with ordered cations:Prospective high-temperature superconductors" Phys.Rev.B. 40. 2568-2571 (1989)
-
[Publications] H.Takagi,S.Uchida and Y.Tokura: "Superconductivity produced by electron doping in CuO_2 layered compounds" Phys.Rev.Lett.62. 1197-1200 (1989)
-
[Publications] Y.Tokura: "CuO_2単層を有する新しい高温超伝導体" 固体物理. 24. 559-566 (1989)