1989 Fiscal Year Annual Research Report
海洋表層乱流計測によるエネルギ-フラックスのシ-トル-ス
Project/Area Number |
01646503
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
金成 誠一 北海道大学, 理学部, 教授 (70027233)
|
Keywords | 海面フラックス / シ-トル-ス / リモ-トセンシング / 乱流輸送 |
Research Abstract |
海面を通る大気・海洋間の種々のフラックスは、海面下の海洋内部の乱流状態によって大きく影響される。海面を通る、この様な熱、運動量質量等のフラックスを衛星によるリモ-トセンシング技術によって、グロ-バルに評価する為の手法を確率することが、本重点研究中の主要な課題としてとりあげられているが、そうした手法の確立に際しては、フラックス量のシ-・トル-ス・デ-タが画像解析手法の基礎として欠かせない。本研究は、マイクロ・ストラクチュア・プロファイラ-(MSP)による海面下の乱流計測から見積られた各種フラックス量と衛星画像から比較的容易に見積られる気象要素のひとつである風速値との相関を決定し、画像から直接海面フラックス量を見積るための基礎資料を提供しようとするものである。 平成元年度の初夏に実施された本州南方海域の観測から、混合層内の熱及び質量フラックスを見積った。熱フラックスは800W/m^2から6.6W/m_2にわたり、その上限値は従来、海洋で見積られた平均的なフラックス量に比べ格段に大きい値を示した。こうした値は、Moumらのマイクロスケ-ル観測結果でも示されている。このような値は、また、気象デ-タを用いたバルク法による海面熱フラックスの値とほぼ一致する。 見積られた熱および質量フラックスは、3時間平均風速の3乗と良い相関があり、衛星デ-タによる風速分布の推定が可能ならば、その風速分布に対応して、海面フラックスを評価できる可能性が示唆された。 ただし、こうした傾向は、今回のような昇温期に限定される可能性が大きく、スト-ム通過や冷却期に果して同様な風速依存性が成立するかどうかは今後の観測の集積、解析に埃たねばならない。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 金成誠一: "海面下の微細乱流計測による熱および質量フラックスの推定" 重点領域研究「衛星による地球環境の解明」第2回シンポジウム講演要旨集. (1990)
-
[Publications] 金成誠一・小林智加志: "混合層乱流フラックスの風速依存性について" 1990年度日本海洋学会春季大会講演要旨集. (1990)
-
[Publications] 金成誠一: "海洋表層混合層の極微細乱流計測のためのマイクロ・ストラクチュア・プロファイラ-(MSP)" 気候変動国際協同研究計画(WCRP)第2回シンポジウム報告集. 55-59 (1988)
-
[Publications] 金成誠一: "海洋混合層における極微細乱流観測" WCRP・NEWS. 2. 8-13 (1989)
-
[Publications] Kanari Sei-ichi: "Microstructure profiler(MSP)for Measurement of Turbulence in Ocean Surface Mixed Layer" OMLET NEWS LETTER(Emg.Ed.). 2. 16-19 (1989)
-
[Publications] 金成誠一: "海洋微細乱流計測のためのマイクロ・シァ-プロ-ブについて" 1989年度日本海洋学会秋季大会講演要旨集. 5-6 (1988)