1990 Fiscal Year Annual Research Report
超高磁場匂配スピンエコ-NMR検出器の開発と高分子系への応用
Project/Area Number |
01850196
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
野瀬 卓平 東京工業大学, 工学部, 教授 (20016405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋口 啓一郎 日本電子(株), 分析機器技術本部, 副担当次長
池田 武義 日本電子データム(株), 分析機器サービス部, 専門次長
岡田 守 東京工業大学, 工学部, 講師 (50185451)
安藤 勲 東京工業大学, 工学部, 教授 (20016637)
|
Keywords | 磁場匂配パルスNMR法 / トレ-サ-拡散 / 高分子融体 / ブロック共重合体 / 高分子ハイドロゲル |
Research Abstract |
前年度において開発した高磁場匂配スピンエコ-NMR検出器を用いた測定法の確立と、本NMR法の高分子系への応用の有効性を示すため、いくつかの高分子系に対する実験研究を行ない、以下のような成果を挙げ、その目的をほぼ達成することができた。 1.ポリジメチルシロキサン混合系中の高分子鎖の拡散 本NMR法により高分子混合系の各成分鎖の拡散係数を分離して求められることがわかり、マトリックス高分子の分子量の関数として孤立高分子鎖の拡散係数の分子量依存性を求めた。その結果、非からみ合い系における高分子融体中での高分子鎖の拡散挙動における流体力学的相互作用の役割が定量的に明らかとなった。 2.ミクロ相分離したブロック共重合体のミクロドメイン中の高分子鎖の拡散 AーB型およびAー(AーgraftーB)ーA型ブロック共重合体にBと同種の短い高分子鎖を溶かし、その高分子鎖の拡散係数Dを測定し、その分子量依存性を検討した。その結果、本系のように複雑でかつ遅い拡散係数をもつ場合においても本NMR法が有効であることがわかった。また、トレ-サ-高分子鎖の拡散は、分子量の低いほどミクロドメイン内に閉じ込められることによりDの減少効果が大きいことが明らかとなり、拡散挙動はトレ-サ-高分子のミクロドメインへの溶融の仕方に大きく影響されることがわかった。 3.高分子ゲル中の水の拡散 ポリメタクリル酸ハイドロゲルの構造と分子運動を知るため水分子の拡散を膨潤度の関数として測定した。その結果、得られた拡散係数は主に自由水のそれを反映し、膨潤度の減少とともに拡散係数も減少することがわかった。
|