• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

養殖シマアジの肉質・体色改善用飼料の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 01860026
Research InstitutionTokyo University of Fisheries

Principal Investigator

渡辺 武  東京水産大学, 水産学部, 教授 (60017051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 秀一  東京水産大学, 水産学部, 講師 (80154053)
岡本 信明  東京水産大学, 水産学部, 助教授 (40114912)
竹内 俊郎  東京水産大学, 水産学部, 助教授 (70092591)
磯 直道  東京水産大学, 水産学部, 教授 (10017080)
山口 勝己  東京大学, 農学部, 教授 (50011896)
Keywordsシマアジ / 肉質改善 / スピルリナ / 体色 / 飼料 / γーリノレン酸 / カロテノイド
Research Abstract

前年度の試験より藍藻スピルリナの肉質・体色改善に有効な成分は、複合脂質(メタノ-ル)画分にあることがわかったので、この画分をさらにエ-テルおよび極性脂質画分に分画し両者の効果を比較した。その結果、エ-テルおよび極性脂質画分区では無添加区に比べ成長や飼料効率が優れ、極性脂質画分区には対照区と比較して筋肉および肝臓の脂質低減効果が認められた。この極性脂質画分の主成分は燐脂質とγーリノレン酸(18:3nー6)と推定されたので、それぞれの純品(レシチンおよびγーリノレン酸)を用いて成長、飼料効率および肉質の比較を行った。その結果、γーリノレン酸およびレシチン区では無添加区に比べて成長や飼料効率が優れ、また、極性脂質画分およびγーリノレン酸区は対照区と比較して、筋肉および肝臓の脂質低減効果が認められた。つまりγーリノレン酸には魚の成長に悪影響を及ぼさずに、筋肉への脂質の蓄積を抑制する効果があることがわかり、少なくともスピルリナの有効成分の一つであることを突き止める事ができた。以上の飼育実験ならびに体成分の分析を通じて、γーリノレン酸を飼料に添加することにより養殖シマアジに適した実用飼料の開発および良肉質のシマアジの生産の可能性が示唆された。
一方、前年度スピルリナを添加した飼料でシマアジを飼育すると体側に黄金色の横紋が鮮やかに見られるとともに総カロテノイド含量が増加していることを認めた。そこで本年度はカロテノイドの成分分析を行ったところ、黄色色素の主成分はツナキサンチン、ルテインおよびゼアキサンチンで、それらの成分はスピルリナの飼料中の添加量を増加するに伴い増加する事がわかった。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 渡辺 武: "養殖シマアジの成長および脂質蓄積に及ぼすスピルリナの添加効果" 東京水産大学研究報告. 77. 231-239 (1990)

  • [Publications] 廖 文亮: "養殖シマアジの含窒素エキス成分および食味に及ぼすスピルリナの添加効果" 東京水産大学研究報告. 77. 241-246 (1990)

  • [Publications] 岡田 茂: "Pigmentation of Cultured Striped Jack Reared on Diets Supplemented with the BlueーGreen Alga <Spirulina>___ー <maxima>___ー" 日本水産学会誌. (1991)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi