• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1989 Fiscal Year Annual Research Report

慢性気管支炎、肺気腫及び気管支喘息における抹消気道障害と防御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 01870038
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐々木 英忠  東北大学, 医学部附属病院, 教授 (20004731)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢内 勝  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (00210287)
会川 尚志  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (60210994)
清水 芳雄  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (90005421)
関沢 清久  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (50171335)
志村 早苗  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (20154312)
Keywords順行性カテ-テル / 末梢気道抵抗 / 気道過敏性 / COPD / 食道バル-ン法
Research Abstract

「研究実績の概要」
解剖学的死腔は末梢気道の内でも肺胞が付いている細気管支を除く気道容積を表わすことから、中枢部気道閉塞性障害を検出できると考えられる。呼吸抵抗は全気道抵抗を表わすことから、メサコリン呼入による気道過敏性測定時、死腔量の連続変化を同時記録した。健常者ではメサコリン吸入により呼吸抵抗が二倍に増えた時点で死腔量は減少し、呼吸抵抗の増加は死腔量の減少で生じたことを示し、中枢気道抵抗のみ増加したことを示している。気管支喘息では、メサコリン吸入により健常者と同様に死腔量が減少した群と、死腔量が減少しない、すなわち中枢気道収縮は生ぜず、末梢気道の収縮のみ生じた群に二分された。末梢気道反応群は、メサコリン吸入濃度が中枢気道に比べて小さく、気道過敏性が亢進している成績を得た。
次に私共は、直接気道内に圧センサ-を入れた気道内圧を測定し、中枢と末梢気道抵抗に分けて絶対値を測定する方法を開発した。従来、直接気道内圧を測定する方法として逆行性カテ-テル法を用いていたが、部検肺にしか応用できなかった。一方、私共の方法は順行性カテ-テル法であり2mmの圧トランスジュ-サ-を末梢気道に気管支鏡を用いて楔入し、ワイヤのみを残すため、圧センサ-から中枢部は気道抵抗を上げる障害とはならない。口腔内圧と気道内圧と食道内圧差を口腔流量で割った値が末梢気道抵抗である。結果は中枢と末梢気道抵抗の絶対値は、健常者では従来報告されているごとく、末梢気道抵抗は全抵抗の22%であったが、COPDでは、全て末梢気道抵抗の上昇のみではなく、中枢気道抵抗の上昇が著しかった。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] K.Sekizawa,M.Yanai,Y.Shimizu,H.Sasaki,T.Takishima: "Series distribution of bronchoconstriction in normal subjects." Am Rev Respin Dis. 137. 1312-1316 (1988)

  • [Publications] T.Takishima,M.Yanai,K.Sekizawa,T.Ohrui,H.Sasaki,M.Takahashi,H.Ozawa: "Partitioning of large and small airway resistance in human measured by an anterograde catheter micromanometer" Tohoku J exp Med. 156. 99-100 (1988)

  • [Publications] M.Yanai,T.Ohrui,K.Sekizawa,H.Sasaki,T.Takishima: "Laryngeal resistance immediately after panting in asthmatic subjects" Thorax. (1989)

  • [Publications] M.YANAI,K.Sekizawa,H.Sasaki,T.Takishima: "Control of the larynx in patients with obstructive and restrictive pulmonary impairment" Eur Respir J. 2. 31-35 (1989)

URL: 

Published: 1993-03-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi