• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス受容体をイメ-ジした広域性インフルエンザワクチン開発の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 01880021
Research InstitutionUniversity of Shizuoka, School of Pharmaceutical Science

Principal Investigator

鈴木 康夫  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00046278)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 徹也  化学及血清療法研究所, 開発室, 室長
根路銘 国昭  国立予防衛生研究所, ウイルスリケッチア, 室長 (00072934)
Keywordsインフルエンザウイルス / ガングリオシド / ワクチン / ウイルス / 糖鎖 / シアル酸 / レセプタ- / ヘマグルチニン
Research Abstract

本研究は、インフルエンザウイリスの受容体をイメ-ジした広域性インフルエンザワクチン開発の基礎の確立目的としている。本年度は本研究の最終年度であることを鑑み、当該研究をまとめ結論を引き出すことを考慮した。今年度は、昨年度に引続き以下の成果が得られた。(1)インフルエンザウイルスレセプタ-糖鎖を簡便かつ高感度で検索する新しい方法を開発した。(2)最も病原性が高く抗原変異による流行を続けているA型インフルエンザウイルスの全ての亜型(H1ーH13)のヘマグルチニン遺伝子の塩基配列、アミノ酸配列を決定することが出来た。また、同時に各ヘマグルチニン亜型が認識するレセプタ-糖鎖を明らかにした。これにより用いた全てのA型ウイリスヘマグルチニン亜型のレセプタ-シアロ糖鎖の認識は、ヘマグルチニンの変異とは関係なくNeuAcα2,3(6)Galβ,4GlcNAcβ1,3Galβ1,4Glcβ1ー(ガングリオシドシアリルパラグロボシドが持つ糖鎖)をレセプタ-として最も強く認識することを初めて明らかにした(Virology,in press)。(3)上記共通のセレプタ-の糖鎖に対するモノクロ-ナル抗体(NS24)の作成に成功した。天然および化学合成ガングリオシド誘導体を用いて調べた結果、本抗体は上記の糖鎖のみと反応し、極めて特異性の高い抗体であった(J.Biochem.,109,354ー360,1991)。(4)NS24によるインフルエンザウイルスの赤血球膜セレプタ-への吸着は効果的に阻害されることが解った。この結果からNS24はA型ウイルス共通のレセプタ-シアロ糖鎖を認識する抗体であることが判明した。(4)さらにNS24に対する抗イデイオタイプ抗体を産生するハイブリド-マの作成を試み、いくつかの抗ウイルス活性を持つクロ-ンする抗イデイオタイプを産生するハイブリド-マの作成を試み、いくつかの抗ウイリス活性を持つクロ-ンを得ることに成功した。この結果はNS24が広域インフルエンザワクチンとして応用可能であることを示すものであり、ウイルウ受容体をイメ-ジした広域性ワクチンの開発が可能であることを実証証できたと考えられる。

  • Research Products

    (21 results)

All Other

All Publications (21 results)

  • [Publications] Yasuo Suzuki,K.Sato,M.Kiso,A.Hasegawa: "New Ganglioside Analogy that inhibit influenza virus sialidase" Glycoconjugate J.,. 7. 349-356 (1990)

  • [Publications] Y.Hirabayashi,A.Hyogo,T.Nakao,K.Tsuchiya,Yasuo.Suzuki,M.Matsumoto: "Isolation and characterization of extremely minor gangliosides,GMIb and GDl in adult bovine brain as developmentally regulated antigens" J.Biol.Chem.278. 8144-8151 (1990)

  • [Publications] Yasuo Suzuki,K.Sato,M.Kiso,A.Hasegawa: "New Ganglioside analogs that inhibite influenza virus sialidase" IXth International Carbohydrate symposium (August 12ー17,1990,Yokohama,Japan),Abstract Book pp.240(1990). 240 (1990)

  • [Publications] Yasuo Suzuki: "Recognition of receptor sialylglycocojugates by influenza virus hemagglutinin" IXth International Carbohydrate syposium (August 12ー17,1990,Yokohama,Japan),Abstract Book pp.130(1990). 130 (1990)

  • [Publications] N.Morita,H.Ogawa,Y.Kojima,M.Kiso,A.Hasegawa: "Synthesis of Thioglycosideーanalogs of gangliosides" IXth International Carbihydrate symposium (August 12ー17,1990,Yokohama,Japan),Abstract Book pp.222(1990). 222 (1990)

  • [Publications] Yasuo Suzuki: "Glycolipid recognition of influenza virus hemagglutinin and neuraminidase" J.Glycosphingolipid Research. 1. 25-27 (1990)

  • [Publications] Yasuo Suzuki: "Biological Role of O__ーーacetylate sialic acid" Trends in glycosci.and Glycotech.3. 112-118 (1990)

  • [Publications] N.Iwamoto,Yasuo Suzuki,Y.Makino,C.Haga,K.Kosaka,R.Iizuka: "Cell membrane changes in brains manifesting plaques:an immunohistochemical study og GMl membrane ganglioside" Brain Research. 522. 152-156 (1990)

  • [Publications] 鈴木 康夫: "インフルエンザウイルスヘマグルチニンおよびノイラミンタンゼの細胞膜シアル酸含有糖鎖認識の機構" 生化学. 62. 231-260 (1990)

  • [Publications] 鈴木 康夫,伊藤 毅,加藤 秀成,信沢 枝里他: "インフルエンザウイルスヘマグルチニン全亜型(H1〜H13)顧伝子塩基配列の決定、変異およびガングリオシドに対する認識特異性の変化ー" 脂質生化学研究. 32. 79-84 (1990)

  • [Publications] 鈴木 康夫: "インフルエンザウイルスレセプタ-" 免疫薬理. (1991)

  • [Publications] 鈴木 康夫: "微生物の付着、侵入、増殖インフルエンザウイルス" 臨床と微生物. (1990)

  • [Publications] 伊藤 毅他: "インフルエンザウイルス結合性ガングリオシドの簡便から高感度なアッセイ法の開発" 第38回日本ウイルス学会総会講演要旨集. 177 (1990)

  • [Publications] 鈴木 康夫他: "硫酸化ガングリオシドの抗ヒト免他不全症ウイルス(HIV)作用" 日本薬学会第110年会講演要旨集. (1990)

  • [Publications] 小阪 憲司,小林 一成,竹原 洋一,鈴木 康夫他: "アルツハイマ-型痴呆脳におけるガングリオシドの変化" dementia. 5. 85-90 (1991)

  • [Publications] Yasuo Suzuki,H.Nishi,K.Hidari,Y.Hirabayashi,M.Matsumoto,K.KobayasI: "A new monclonal antibody directed to sialyl 2ー3lactoneotetraosylceramide and its application for human gastrointestinal neoplasmas" J.Biochem.109. 354-360 (1991)

  • [Publications] E.Nobusawa,T.Aoyama,H.Kato,Ysauo Suzuki,Y.Tateno,K.Nakajima: "Structure of complete amino and sequences and receptor properties among thirteen serotypes of hemagglutinin of influenza viruses" Virology in press. (1991)

  • [Publications] A.Handa,H.Hoshino,K.Nakajima,Y.Suzuki et al.: "Inhibition of infection with human immunodeficiency virus type 1 by sulfated gangliosides" Biochem.Biophys.Rec.Commun.in press. (1991)

  • [Publications] 鈴木 康夫: "薬学研究の進歩(インフルエンザウイルスヘマグルチニン遺伝子の変異、糖鎖認識機構ー新広域インフルエンザワクチン開発)" 日本薬学会, (1990)

  • [Publications] 鈴木 康夫: "ガングリオシドの生物学的機能発現機構(文部省科学研究員一般B報告書)" (1990)

  • [Publications] 鈴木 康夫(共著): "日本生化学会編 新生化学実験講座III.糖脂質.ウイルス" 東京化学同人, (1990)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi