1990 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02044082
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
本庶 佑 京都大学, 医学部, 教授 (80090504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 章 京都大学, 助教授 (00162694)
セベリンソン エバ ストックホルム大学, 准教授
|
Keywords | 抗体遺伝子 / クラススイッチ / 遺伝子組換え / germline転写物 / インタ-ロイキン4 / 環状DNA |
Research Abstract |
我々は、リンホカインなどの刺激がクラススイッチ組換えに先だってその標的となる遺伝子領域の転写を活性化しそれによって積極的に標的となる遺伝子の染色体領域を開かれた構造に変化させ、組換え酵素系の接近が可能にしているのではないか、また転写物もトランススプライシング反応の一方の基質として多重アイソタイプの同時発現に寄与しているのではないかとの仮説を唱え、それを支持する実験結果を得た。 すなわち、ヒトγ3遺伝子のgermline型転写物産生を調節する領域に、インタ-ロイキン4に反応して転写を活性化するエンハンサ-部分が存在することを示した。LPSならびにインタ-ロイキン4で刺激されたマウス脾臓細胞から環状DNAを高度に精製して作製したライブラリ-より組換え点を含むクロ-ンを単離することによってクラススイッチ組換えが同一DNA分子内の環状欠失によって起こることを初めて直接証明した。この解析はさらにインタ-ロイキン4がγ1遺伝子へのSーS組換え自身を活性化してる、すなわち組換えの調節に直接的に関与していることも明らかにした。 我々は、ヒト膜型μ鎖トランスジェニックマウスを用いた独創的実験によりクラススイッチ過程の中間段階と考えられる多重アイソタイプ同時発現がトランススプライシングによって起こり、germline転写物がこの反応の一方の基質として寄与している可能性を強く支持する結果を得た。 来日した、Eva Severinson博士との共同実験により、インタ-ロイキン4で刺激されたマウス脾臓細胞に由来する発現型cDNAライブラリ-を作製した。来年度はこれを用いて、クラススイッチと密接にかかわっているgermline型転写物産生を調節する因子の遺伝子単離を試みる予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] T.Iwasato他: "Circular DNA is excised by immunoglobulin class switch recombination." Cell. 62巻. 143-149 (1990)
-
[Publications] K.Kuze他: "Characterization of the enhancer region for germline transcription of the gamma 3 constant region of the human immunoglobulin." International Immunology. 3巻. (1991)
-
[Publications] A.Shimizu他: "Transーsplicing as a possible molecular mechanism for the multiple isotype exression of the immunoglobulin gene." The Journal of Experimental Medicine. (1991)