1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02102010
|
Research Institution | Okazaki National Research Institutes |
Principal Investigator |
長浜 嘉孝 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授 (50113428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 実 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (80202175)
山下 正兼 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (30202378)
吉国 通庸 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助手 (50210662)
|
Keywords | 魚類 / 生殖細胞 / ホルモン / 減数分裂 / 生殖腺 / 細胞周期 / 卵成熟促進因子 / 細胞培養 |
Research Abstract |
本研究の第二年度である平成3年度は,(1)卵の成長や成熟に関わるステロイド代謝酵素遺伝子のクロ-ニング,(2)卵成熟促因子(MPF)の活性化の機構,及び(3)ホルモンで誘起される精子形成の分子機構について主として魚類(ニジマス,キンギョ,ウナギ等)を用いて研究を行った。 (1)ステロイド代謝酵素遺伝子のクロ-ニング:ヒトとブタのcDNAをプロ-ブとして,ニジマスの卵巣のcDNAライブラリ-より,コレステロ-ル側鎖切断酵素,17αー水酸化酵素/ライエ-ス,3βーステロイド水酸基脱水素酵素のクロ-ニングを行った。その結果,17αー水酸化酵素/ライエ-スの全塩基配列を決定するとともに,COSー1細胞で発現させた蛋白が17αー水酸化酵素とライエ-ス活性のいずれを持つことが明らかになった。また,ノ-ザンブロット解析により本酵素mRNAの発現が卵成長期から成熟期にかけて著しく上昇することが判明した。他の酵素のCDNAについても塩基配列の決定をほぼ終えている。 (2)MPFの活性化の機構:初年度にMPFの化学的実体を決定することができたが,今年度はその活性化の機構を重点的に調べた。その結果キンギョの未成熟卵にはMPF複合体を構成するcdc2キナ-ゼは充分量存在するが,もう一方の構成成分であるサイクリンBは存在しないことが明らかになった。また,無細胞系を用いた実験から,サイクリンBを卵抽出液に加えると,MPFの著しい活性化が認められた。このことより,キンギョでは卵成熟誘起ホルモンによりサイクリンBが新しく合成されることによりMPFは活性化されることが明らかになった。この結果は,これまでカエルやヒトデ卵での報告と著しく異なる。 (3)ホルモンで誘起される精子形成の分子機構:ウナギに生殖腺刺激ホルモンを一回投与すると精子形成が誘起されるが,この時にアクチビン遺伝子が特異的に発現することがはじめて明らかになった。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] T.Miura,K.Yamauchi,H.Takahashi,& Y.Nagahama: "Hormonal induction of all stages of spermatogenesis in vitro in the male japanese eel (Anguilla japonica)" Prodeedings of the National Academy of Sciences,U.S.A.88. 5774-5778 (1991)
-
[Publications] A.Yamaguchi,M.Yamashita,M.Yoshikuni,Y.Hotta,P.Nures,& Y.Nagahama: "Involvement in meiotic prophase of Hl histone kinase and p34cdc2 homologues in lily (Lilium longiflorum) microsporocytes" Development,Growth and Differentiation. 33. 625-632 (1991)
-
[Publications] M.Yamashita,M.Yoshikuni,T.Hirai,S.Fukada,& Y.Nagahama: "A monoclonal antibody against the OSTAIR sequence of p34cdc2,catalytic subunit of maturation-promoting factor and key regulator of the cell cycle" Development,Grwoth and Differentiation. 33. 617-624 (1991)
-
[Publications] M.Yamashita,S.Fukada,M.Yoshikuni,P.Bulet,T.Hirai,- - & Y.Nagahama: "Purifaction and characterization of maturation-promoting factor in fish" Developmental Biology. 149. 8-15 (1991)
-
[Publications] M.Tanaka,T.M.Telecky,S.Fukada,S.Adachi,S.Chen,& Y.Nagahama: "Cloning and sequence analysis of the cDNA encoding P-450 aromatase (P450arom) from a rainbow trout (Oncorhynchus rhodurus) ovary:ralationship between the amount of - in the ovary" Journal of Molecular Endocrinology. (1992)
-
[Publications] N.Sakai,M.Tanaka,S.Adachi,W.L.Miller,& Y.Nagahama: "Rainbow trout cytochrome P450c17(17αーhydroxylase/17,20ーlyase):cDNA cloning,enzymatic properties and temporal pattern of ovarian P450c17 mRNA expression during oogenesis" FEBS Letters. (1992)
-
[Publications] 長浜 嘉孝(分担:生殖の項): "魚類生理学(板沢 靖男・羽生 功 編)" 恒星社厚生閣, 243-286 (1991)