• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトパピロ-マウイルスと子宮頸癌の関係

Research Project

Project/Area Number 02151015
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川名 尚  東京大学, 医学部(分), 教授 (90010272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅生 元康  長野赤十字病院, 部長
吉倉 廣  東京大学, 医学部(医), 教授 (60012754)
中島 孝  郡馬大学, 医学部, 教授 (20124422)
福島 道夫  札幌医科大学, 講師 (80142363)
高見沢 裕吉  千葉大学, 医学部, 教授 (60009107)
Keywords子宮頸癌 / ヒトパピロ-マウイルス
Research Abstract

本研究は、子宮頸癌の原因ウイルスとして注目されているヒトパピロ-マウイルス(HPV)が本邦の子宮頸癌からも検出されるか、また、HPVが子宮頸癌の原因となり得るのかを疫学的な見地から検討することを目的として以下の成績を得た。
1.子宮頸癌からのHPV検出
北海道から九州に至る全国的な規模で検討した。340例の子宮頸癌について主にサザンブロット法によりHPVの検出を行った所、HPVー16が35%、HPVー18、HPVー31、HPVー33、HPVー52b、HPVー58それぞれを合わせると約30%計65%に検出された。更に、PCR法を開発し、感度を上げて検出を試みた所、85〜95%に検出されることが判明し、本邦の子宮頸癌もHPVと密接に関連することが判明した。
2.前癌病変からのHPV検出
若し、HPVが子宮頸癌の原因ならば、子宮頸部の前癌病変からもHPVが検出される筈である。前癌病変である異形上皮や上皮内癌からの検出を試みた所、40〜50%に検出されること、PCR法を用いると、80〜90%に検出されることが判明した。このことは、HPVが発癌と深く関わり合う可能性を示している。
3.正常婦人からのHPV検出
一方、正常な婦人の子宮頸部からのHPVの検出を行ってみると5.4〜12%の頻度で検出されることも判った。これらのHPV感染している婦人は、将来、子宮頸癌を発症するハイリスク群かも知れない。このような婦人の追跡調査が必須である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yoshikawa et al: "Amplification and typing of multiple cervical cancerーassociated human papillomavirus DNAs using a single pain of primers" Int.J.Cancer. 45. 990-992 (1990)

  • [Publications] Yokota H.et al: "Detection of human papillomavirus types 6/11,16 and 18 in exfoliated alls from the uterine cerrices of Japanese women with and without lesims" Jpn.J.Cancer Res.81. 896-901 (1990)

  • [Publications] Ayako Naito et al.: "Homologous recombination in Bovine papillomavirus Shuttle vector:Effect of relative orientation of substrate sequences" Biochemical and Biophysical Research Communications. 174. 305-312 (1991)

  • [Publications] Motoyas Sugase et al.: "Detection of Human Papillomavirus Type 16 DNA and Papillomavirus Genusーspecific Antigens in Vulva and Cervix from Patients with Bowenoid Papulosis" Jpn.J.Cancer.Res.80. 19-23 (1989)

  • [Publications] Toshihiko Matsukura: "Molecular Cloning of a Novel Human Papilloma virus(Type 58) from an Invasive Cervical Carcinoma" Virol. 177. 833-836 (1990)

  • [Publications] Jun Yokota et al.: "Loss of Heterozygosity on the Short Arm of Chromosome 3 in Carcinoma of the Uterine Cervix" Cancer Research. 49. 3598-3601 (1989)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi