1990 Fiscal Year Annual Research Report
還元細胞活性化因子ADFとサイトカインによるリンパ球腫瘍増殖の生物学的解析
Project/Area Number |
02152053
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
淀井 淳司 京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80108993)
|
Keywords | 成人T細胞白血病(ATL) / ATL由来因子(ADF) / thioredoxin / ラジカルスカベンジャ- / NFーκB / ILー2R |
Research Abstract |
1.申請者らが遺伝子クロ-ニングしたATL由来因子(ADF)は、大腸菌の還元酵素thioredoxinのヒトhomologueで、1)recombinantADF(rADF)は、NADPH,thioredoxin reductase(TR)と共にinsulin分子を開裂するthioredoxin活性を有する。2)またrADFは、HTLVーI(+)細胞株ATLー2やEBV(+)細胞株3B6に対し増殖促進作用を有する。3)そこで、ADFのthioredoxin様還元活性と生物活性との関連を明らかにするために、rADFの活性部位のCysをSerに置換したmutantADFを作製した。mutantADFは、上記のthioredoxin様還元能をもたず、rADFにみられる種々の生物活性を有しない。1)一方、in vitroにおいてキサンチン/キサンチンオキシダ-ゼにより発生させた活性酸素に対し、rADFをNADPH及びTRと共に作用させると活性酸素が消去された。このことからrADFはラジカルスカベンジャ-様活性を有することが明らかになった。5)さらにrADFは、骨髄単球性白血病細胞U937に対するTNFの細胞障害活性を抑制する作用を有することが明らかになった。6)またrADFは、その還元作用によりDNA結合蛋白であるNFーκBとDNAとの結合を促進する作用をも有することが明らかになり、ADFの生物活性は、細胞内外において、その還元活性を介するものであると考えられる。7)一方、in situ hybridizationによりHTLVーI(+)陽性細胞株ATLー2においてADFのmRNAの発現を認め、8)免疫組織染色法により、ADFは種々の組織にその発現を認め、子宮頚部癌組織ではpapilloma virusの発現と相関することが明かとなった。 2.申請者らは、ILー2R関連抗原を認識するモノクロ-ナル抗体YTAー1を樹立したが、正常ヒト末梢血リンパ球には、YTAー1抗原強陽性細胞群とYTAー1抗原弱陽性細胞群とが認められ、後者はILー2反応性が低いことを明らかにした。したがって、YTAー1抗原の発現とILー2反応性との間にはなんらかの相関があると考えられ、現在YTAー1抗原の遺伝子クロ-ニングを行っている。
|
-
[Publications] Yutaka Tagaya,et al.: "Role of ATLーderived factor(ADF) in the normal and abnormal cellular activation Involvement of dithiol related reduction." Molecular Immunology. 27. 1279-1289 (1990)
-
[Publications] Naomi Wakasugi,et al.: "ADF/Thioredoxin produced by both HTLVーI and EBV transformed lymphocytes acts as an autocrine growth factor and synergizes with ILー1 and ILー2" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.87. 8282-8286 (1990)
-
[Publications] Junji Yodoi,et al.: "ADF:an endogenous reducing protein homologous to thioredoxin;Involvement in lymphocyte immorlalization by HTLVーI and EBV." Adv.Cancer Res.
-
[Publications] Shingo Fujii,et al.: "Coーexpression of ATLーderived factor(ADF),a human thioredoxin homologue,and human papilloma virus(HPV)DNA in neoplastic cervical squamous epithelium." Cancer.
-
[Publications] Katsuji Sugie,et al: "Coーmodulation of interleukin 2 receptor/p75(ILー2R/p75)and YTAー1 antigen recognized by a mitogenic antiーYT monoclonal antibody:Possible relationship with multiーChain ILー2R complex." Internatl.Immunology. 2(5). 391-397 (1990)
-
[Publications] Atsushi Uchida,et al: "Activation of human natural killer(NK) cells by YTAー1 monoclonal antibody reactive with 75ーKD molecules regulating interleukinー2 (ILー2)receptor" NK Workshop Proceeding.