1990 Fiscal Year Annual Research Report
比較の手法によるイスラ-ムの都市性の総合的研究ー宗教意識と都市性ー
Project/Area Number |
02207123
|
Research Institution | International University of Japan |
Principal Investigator |
黒田 壽郎 国際大学, 大学院国際関係学研究科, 教授 (90051309)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 成文 京都大学, 東南アジア研究センター, 教授 (50027588)
竹下 政孝 東京大学, 文学部, 助教授 (30163398)
澤井 義次 天理大学, おやさと研究所, 助教授 (30178826)
鎌田 繁 東京大学, 東洋文化研究所, 助教授 (70152840)
大塚 和夫 国立民族学博物館, 第三研究部, 助教授 (50110078)
|
Keywords | イスラ-ムの都市性 / 宗教意識と都市性 / 共同体論 / 社会構成原理 / 公共性・私性 / タウヒ-ド論 / ウンマ論 / シャリ-ア |
Research Abstract |
イスラ-ムの都市性 とりわけイスラ-ムの宗教意識と都市形成原理の相関関係を明らかにするための戦略として、当初の計画通り第1年度にはイスラ-ムの世界観のタウヒ-ドの分析と同時に、タウヒ-ド、シャリ-ア、ウンマのそれぞれを一極とするイスラ-ムの三極構造の解明に努めた。そして第2年度には、このような三極構造が発するエネルギ-がイスラ-ム性のネットワ-クの形成にいかに寄与し、またそれを固有に機能させるさまを分析、検討した。 最終年度にあたる第3年度には、これまでの研究成果をふまえ、上述のようなイスラ-ムに特殊な性質が、具体的にこの世界の各領域でいかなるモルフォロジ-上の特性をもって顕現してくるかについて検討することに主眼をおいた。ドル-ズ・ガタリの滑らかな空間という概念を利用して、溝つき空間のエネルギ-、ロジックとの対比のうちに、主としてアラブ・イスラ-ム世界のアナログ的分析を行なった。 具体的にはこの世界の特殊性を、万象の差異性を強調する点に基礎をおくものとし、その思想的根搬となるイスラ-ムの原子論に関する最良の研究、S・ピネスの「イスラ-ムの原子論」の翻訳、イ-ジ-の神学書の研究、ならびにイブン・アッ=ラ-ワンディ-の「ムアタジラ派批判の書」の翻訳を行なった。研究は神学、哲学のみに限られず、バ-キルッ=サドルの「法学原論」の翻訳、これまでのイスラ-ム経済に関する研究成果等、問題解決のための視座の措定にあたり鍵概念を提示するような基本的著作の検討にあてられた。それと同時に具体的なアレッポの地理学的分析等、除々に具体的な領域の分析にも歩が進められた。 着実な基礎的研究なしの軽薄なイスラ-ム論、都市論にたいして、具体的な古典研究の成果を出しながらの生産的な研究に努めたつもりであるが、プロジェクトは今後も継続、発展の余地を充分に残している。
|
-
[Publications] M・A・ア-ジド 訳:黒田 壽郎: "サラ-フッ・ディ-ン研究" 国際大学中東研究所紀要. 5. (1991)
-
[Publications] 黒田 壽郎: "湾岸紛争の構図" 国際大学中東研究所紀要. 5. (1991)
-
[Publications] 黒田 壽郎: "スピノザとイスラ-ムーイスラ-ム原子論とその射程" 中東フォ-ラム・MAYDAN (国際大学中東研究所発行). 18. 4-5 (1990)
-
[Publications] 前田 成文: "東南アジア・フロンティア論をめぐって" 京大・東南アジア研「研究報告シリ-ズ」.
-
[Publications] 前田 成文: "植民地都市の光景クアラルンプ-ル" 東南アジア十二景.
-
[Publications] 前田 成文: "海を往く民の世界マカッサル" 東南アジア十二景.
-
[Publications] 鎌田 繁: "シ-ア派イスラ-ム神学の形成ーアッラ-マ・ヒッリ-の方法" 宗教研究 (日本宗教学会発行). 64ー4. (1991)
-
[Publications] 澤井 義次: "ヒンドゥ-教における多神性と一神性" GーTEN (天理やまと文化会議発行). 53. (1990)
-
[Publications] 澤井 義次: "ラ-マ-ヌジャ生誕の伝記について" 印度学仏教学研究 (日本印度学仏教学会発行). 39ー1. (1990)
-
[Publications] 黒田 壽郎 編: "国際大学・現代中東選書3 共同体論の地平ー地域研究の視座からー" 株式会社 三修社, 228 (1990)
-
[Publications] 黒田 壽郎: "イスラムの反体制 (仮題)" 株式会社 未来社, (1991)
-
[Publications] イブン・アッ・ラ-ワンディ- 訳:黒田 壽郎: "中東学叢書4 ムアタジラ派批判" 国際大学中東研究所, (1991)
-
[Publications] S・ピネス 訳:黒田 壽郎: "イスラ-ムの原子論" 国際大学中東研究所, (1991)
-
[Publications] 前田 成文: "『東南アジアの文化』「移り変り“フロンティアの文化動態」" 弘文堂, (1991)
-
[Publications] 吉田 泰 編 鎌田 繁: "宗教史学論叢2『救済の諸相』「イスラ-ムにおける救済の前提ースンニ-及びシ-ア・ハディ-スにおけるイマ-ム観」" 山本書店, (1990)
-
[Publications] 鎌田 繁: "イスラ-ム神秘思想における時間ーモッラ-・サドラ-とシャムスッディ-ン・ダイラミ-" 刀水書房, (1990)